人気ブログランキング | 話題のタグを見る

motorrad kyoto staff blog

mtrkyoto.exblog.jp
ブログトップ
2011年 11月 28日

BMW純正ヘルメットの歴史5

今日は、28日で明日29日頑張ってお仕事したら30日は、お休みです。
でもって翌日出勤すると12月になっちゃいます!
いよいよ年末らしくなってきました。近くの商店街では、ガラガラ・ポンで
カラ~ン、カラ~ンと鐘を振る半被姿のお店の人たちが、大きな声で
活気ある雰囲気を作り出しているのが、何処の町でも始まりますね。

それにしても、今年はやたらゆるキャラがブームで全国大会なんかも
開催されてたみたいですね。確か人気№1は、熊本県の「くまもん」で
ゆるキャラグランプリ2011の優勝キャラクターになったんだそうです。
BMW純正ヘルメットの歴史5_e0254365_2148174.jpg

僕的には、チョッと目が、怖いですね・・・。でもなかなかユーモラスでOKです。
ちなみに隠れグランプリ優勝者は、彦根市のひこにゃんと言う噂も・・・・?
僕んちのゆるキャラは、「かめまる」ですのでヨロシク。

さて、ヘルメット雑学も今回で Part5を迎えることになりました。
この辺りにまで来るとまだまだ被っておられる方も多いと思います。
それでは、平成10年頃発売のシステム4ヘルメットを
ご紹介することにしましょう。聞くところによると
システム4ヘルメットは、スタッフM氏が販売店のセールス
コンテストに入賞し、その記念品にBMWから贈られた事もあるそうです。
そういえば、この間までこのヘルメットも結構長い間被っていた
記憶が、ありますね。
BMW純正ヘルメットの歴史5_e0254365_22135359.jpg

当時価格が63,000円~67,200円で、
更にカーボンを使用したエリートも発売されました。(102,900円)
BMW純正ヘルメットの歴史5_e0254365_22144389.jpg

カラーは本当に豊富に有り、都合15色ばかり存在するのではないでしょうか。
帽体もツルッとしたデザインとなり、後頭部にスポイラーが付加された
だけで、いかにも空力に優れていたかが直ぐ判ります。システム4にも後期
モデル(エボリューション)があります。
BMW純正ヘルメットの歴史5_e0254365_2217632.jpg

システムヘルメット初の立体形成のシールドを始め、
曇り防止の二重シールドやミラーコートシールドもありました。
勿論、コンバージョンキットとバイザーを付ければ、
オフ用のジェットタイプにも変身致します。
製造はもちろんお約束のシューベルト社製です。
BMW純正ヘルメットの歴史5_e0254365_22194956.jpg

平成17年に生産が終了しましたが、本当に良く売れたヘルメットで、
BMWライダーにより深く浸透したエポックメイキングな商品であったと
言えるでしょう。ヘルメットのサイズはシステム1・2・3同様に、内装材の
厚みを変える事で調整されていました。


    

by motorradkyoto | 2011-11-28 22:24 | マニアのお部屋


<< あなたもこれでMeister・...      極上品薄車両K1600GTL中... >>