人気ブログランキング | 話題のタグを見る

motorrad kyoto staff blog

mtrkyoto.exblog.jp
ブログトップ
2011年 12月 03日

BMW純正ヘルメットの歴史6

それにしても暖かかったり寒かったり今年の冬は、ホント厄介ですよね。
京都は、週末たんびに天気が崩れたりするのでなかなか走りに行けない
という方もきっと多いことでしょうね。そんな時は、是非、私達の
ショールームに遊びに来てください。もちろん車両やオプションの
取り付けなどのご相談でもOKです。きっと新しい何かが発見出来るかも?
どっかで聞いたようなフレーズになっていたらスミマセン。

でわでわヘルメット雑学 Part6のストーリーを はじめましょう。
さて、今回は色々な安全基準の障害があり、
日本国内に導入されなかったヘルメットをご紹介してみます。
これらのヘルメットは、保安基準はクリアーしていた筈ですが、
国家公安委員会告示のSGマーク等の取得が出来ず、よって
道路交通法に引っ掛る結果BMW-Jさんが見送ったようです。
帽体のアールの鋭さや、金属パーツの安全性にも疑問符が付いたようです。
BMW純正ヘルメットの歴史6_e0254365_20125973.jpg

フリップアップ式の第5弾となるシステム5は、残念ながら日本に正規導入さ
れなかった純正ヘルメットの中でも最も話題となったヘルメットです。
当然ながら、我々ディーラーでは扱う事が出来なかった訳ですが、
ヨーロッパへ旅行に行って買って来た方や、ユーロネットで
購入された方もおられます。

次の写真ですが、見たことあります?皆さんは、ほとんど知らないと思います。
BMW純正ヘルメットの歴史6_e0254365_20164465.jpg

現行のスポーツヘルメットの前身である、スポーツインテグラルヘルメットです。
しかしながらこれも日本での販売は、できませんでした。さいわい
このヘルメットは総じてあまり話題には挙がらなかったのも事実です。

次の写真は、結構欲しいと言う問い合わせがあった変り種です。
BMW純正ヘルメットの歴史6_e0254365_20195430.jpg

エアーフローヘルメットは、’97年にR1200Cが発売された頃より脈々と
継続販売されている、ロングセラーヘルメットです。
それで依然日本には、未導入です。しかし
何故か店に1個あったそうです。何故あったのかは、不明ですが・・・・。


   

by motorradkyoto | 2011-12-03 20:35 | マニアのお部屋


<< このバイクは何でしょう?      明日から クリスマス・フェアで... >>