2012年 01月 26日
皆さん寒いですね~それに乾燥してますね・・・・。 今、大流行中のインフルエンザなんかの予防は、大丈夫ですか? 最近は、院内感染も報道で取り上げられていましたよね。 ホント気をつけましょうね。ところで、「この冬一番の寒さが・・・。」 なんてよく天気予報で耳にしますが、いつまでこの冬一番が 続くのでしょうか・・・・。 そう言えば、今朝ニュースで北海道が、 氷点下-31℃なんて発表してましたよね。 凄いと思いながらテレビを見ていると通学中の子供たちが、 タオルをブンブン回して頭の上で棒のように凍らせて 遊んでいる映像が、映されてました。 何とたくましくい北海道の子供達・・・・。 それに比べれば、-1℃や―2℃なんかでガクガク言ってる 僕なんかまだまだお尻の蒼いですよね。 さて本日は、お客様愛車紹介です。 今回の車両としては、とても玄人受けする素晴らしいバイクですよ。 でわご覧頂きましょう " K1100RS " の登場です! ![]() 今回ご紹介する車両は、藤本さん所有のK1100RSです。 ’95年に発売されたパールホワイトの限定モデルです。 我々ディーラーの者から見ても大変バランスの取れた優れたバイクで、 当社マイスターHや、スタッフMも絶賛しております。 ![]() 83年に発表された、BMW流儀の縦置き4気筒2V時代から の流れを汲み、その後4Vに進化し、その集大成と言える素晴らしい エンジンがこのバイクの良さを引き立てています。 各部のパートの造り込みは現行モデルの比ではありません。 スペックこそ今となってはそうたいした性能ではありませんが・・・。 ![]() メーター廻りもK100のデビュー当時から不変で、この時代の4輪のドイツ車を 含め、質素ながらも大変視認性が良く、非常に好感が持てる部分です。 それと藤本さんのK1100RSは、何と控え目の走行僅か25,000kmです。 ![]() フロントブレーキは、この時代の定番であるブレンボの4ポットが奢られて います。効き味はヨーロッパ車らしくジワー~と言う感じで、K100の2V 時代のABS1のようなキックバックはありません。 ABSもABS1からABS2に進化したものが搭載されています。 欠点は熱を逃がす処理が甘く、夏場に停滞に巻き込まれファンが 回りだすとさあ大変。太腿の内側あたりが低温火傷を起こすかの如く 非常に熱くなるのには閉口しますけどね・・・・・。 スタッフMも、程度が良く素性のしっかりしている固体があれば、 是非欲しいと言っております。 BMWイコール、フラットツインのイメージが先行していますが、 K100の2VからK1200の縦置き4気筒は、まさに バイク史に残るBMWの大いなる遺産と言っても過言ではないでしょう・・・。
by motorradkyoto
| 2012-01-26 20:25
| お客様の愛車紹介
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
Option Parts Info Event&Campaign Goods Presentation Used Motorcycle 中古部品取扱事業部 マニアのお部屋 本日の入庫車両紹介 雑学コーナー 新品珍品掘出し物市場 お客様の愛車紹介 特選中古車情報! パーツ検証の部屋 新車情報 BMW用品のご紹介 お知らせ 番外編 試乗インプレッション 実録オプション取付 ユーザーツーリング 以前の記事
2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 02月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 検索
Motorrad Kyoto website
ライフログ
おもしろそうでしょ!
タグ
雑学(105)
マニア(77) 新車(73) イベント(70) 人気(58) カスタム(49) オプションパーツ(46) ツーリング(36) 掘り出し物(36) パーツ(36) グッズ(33) 旧型車両(26) お宝車両(24) ポイントラリー(23) 中古車(14) プレゼント(7) お~っと便利(7) ウェア(7) 自分で交換(4) 試乗会(4) 最新の記事
その他のジャンル
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||