人気ブログランキング | 話題のタグを見る

motorrad kyoto staff blog

mtrkyoto.exblog.jp
ブログトップ
2012年 06月 26日

こんな純正ウェアもありました・・・・。

今日は、晴です。梅雨の合い間の無理やり晴れって感じです。
それにしても今年は、早い段階から各地で大雨や竜巻など
秋口に起こる様な自然現象が猛威を振るっていますね・・・・。

政治の世界も大混乱で消費税のアップもいよいよ免れなく
なってまいりました。2014年から8%でしたっけ?
でもって翌年に10%・・・・・。
今のうちにガンガンBMWのバイクなんか買っといたら・・・・なんて
思っている方も沢山おられる事でしょう・・・・・?

さて、本日は、Mr.BMWことMr.M氏にご自身の愛用されている
ライディングウェアについて一席ぶっていただきたいと思います。
ではMr.Mさんよろしくお願いします。

『最近よく着てます・・・・。』 by Mr.M

こんにちは スタッフのMr.Mです。
BMWにお乗りの皆さんの中で、純正ウェアーを着用されてる方の比率は
だいたい20%位の割合ですが、私は仕事柄殆どの場合
純正ウェアーを着用しています。
20年以上愛用している物も2着ありますが、今回は少々派手で
あまり着ていなかった限定モデルをご紹介致します・・・・。
こんな純正ウェアもありました・・・・。_e0254365_1871736.jpg

2001年4月に発売されたラリースーツの初期モデルは、
99年・’00年とパリダカールラリーで連覇した、リチャード・サンクが
着用していたレプリカモデルでした。
BMWさんからインフォメーションが届いた時に「これは買うしかない」・・・、と
速攻でオーダー致しました。





こんな純正ウェアもありました・・・・。_e0254365_1893225.jpg

水筒やストローチューブ、そして前後のマップケース等、
本格的な装備が施され(写真では取り外してありますが)、
現物はスポンサーエンブレムがインフォメーションの写真より
より派手になっており、「おいおいこれを着るのかい・・・、」的な感じでしたね。





こんな純正ウェアもありました・・・・。_e0254365_18113199.jpg

極めつけがバックエンブレムで、これはちょっと恥ずかしいかも?
と言った具合で、それでもGS系に乗る時には積極的に着用し、
5~6人のお客さんにも購入して頂きました・・・・。
ウエストがかなりローライズで、上下は必ずファスナーで
つないでおく必要があります・・・・。
ファットな方は逆に、お腹で固定出来て良かったようですがね・・・・。





こんな純正ウェアもありました・・・・。_e0254365_1813432.jpg

お尻と膝には当然ですが、バックレザーが縫製されています。
現行のラリースーツのようにインナーが取り付けられないので、
冬場は寒くて着れません・・・・。

夏場は、ベンチレーションファスナーが随所に有り意外と快適です。
しばらくお蔵入りしていましたが、4年程前から自分のGSの復活と
共に最近よく着てます。
しかし残念ながら誰も純正ウェアーには見てくれませんね~。
(上手にエンブレムを貼ったな~)の声があまりにも多いですけど・・・・。





モトラッド京都店の敏腕メカT中君も、廻りまわってこのスーツを持っているので
今度は一緒にお揃いでツーリングにでも行こうと思っています。
皆さんも是非純正ウェアーを最低1着はご用意して下さい。
結構長いスパンで着用出来スタイル的にも飽きがこないので、
年代物でも伯がついって威張って着用できます。
ご自身のバイクライフに合った純正ウェアーが必ず見つかると思います。
そんな訳で良いウェアを見つけに是非、モトラッド京都店へお越し下さい。

はい、Mr.Mさん どうもありがとうございました。
ホントその通りですね!いいものは、いつまでも永く愛用できて
愛着が生まれ着易くなっていく物です・・・・。

ちなみに現行も出るのラリー3スーツを参考までにご紹介しておきますね。
こんな純正ウェアもありました・・・・。_e0254365_1826167.jpg

こんな純正ウェアもありました・・・・。_e0254365_18261680.jpg

こんな感じでそれなりに進化し続けています。
皆さんも是非、素敵なウェアにBMWで巡り逢って下さいね!

by motorradkyoto | 2012-06-26 18:32 | マニアのお部屋


<< ポイントラリーレポートVOL 5      Tシャツの季節がやってまいりま... >>