人気ブログランキング | 話題のタグを見る

motorrad kyoto staff blog

mtrkyoto.exblog.jp
ブログトップ
2012年 07月 06日

BMW純正メンテナンスキット

皆さん大雨の続く日々いかがお過ごしでしょうか?
ツーリングに出る事もままならない中、フラストレーションも
ピークに達している事でしょう!

あと10日ほど我慢すると、さすがの梅雨も明けてくれるでしょ?
その後は、ジリジリと茹だるような暑さの到来です!
水分をしっかり取りつつ夏のツーリングをエンジョイしてください!

さて、そんな話題にまったく関係ないんですが、
BMW純正のポータブルエアポンプをご紹介しましょう。
以前、airMANの紹介をさせていただいたかと思いますが、
コンプレッサーを使うタイプなので一部のBMW Motorrad(2004年以降)
では、加工しないと使えない事をご説明したかと思います・・・・。

そこで、電源が無くても大丈夫なBMW純正フットポンプのご紹介です。
BMW純正メンテナンスキット_e0254365_15111684.jpg

専用ケースが、付いているので収納にも大変便利です・・・・。





BMW純正メンテナンスキット_e0254365_15125361.jpg

電池式(CR2032)のデジタル圧力計が付いているので
お好みの気圧に達するまで、ひたすら踏み、ふみ、フミ・・・・・・・。





BMW純正メンテナンスキット_e0254365_15172098.jpg

アダプターは、プレッシャーチュウーブと本体底部にある
フットボール用注入ニードル、エアマツト用アダプター
それに自転車バルブ用アダプターなどが付いていて
なかなか使い勝手が、良さそうでしょ・・・・。





BMW純正メンテナンスキット_e0254365_1525379.jpg

じゃ~これから空気入れ開始・・・・状態にしてみました。
ペダルを踏みやすい様な設計になっていて実用的な感じが好感度・・・・。





BMW純正メンテナンスキット_e0254365_1530148.jpg

本体に書かれている文字を読むと高容量入れる場合と高圧量入れる場合の
運転モードを説明してくれています。





BMW純正メンテナンスキット_e0254365_15341392.jpg

では、実際にオートバイで使用する場合の雰囲気を画像でどうぞ・・・・。
アダプターとしては、プレッシャーチュウーブを使います。
バルブの先をネジネジして取り付けます・・・・。





BMW純正メンテナンスキット_e0254365_15372122.jpg

そうするとこの様にバッチリ接続OK!





BMW純正メンテナンスキット_e0254365_15401764.jpg

次に自転車で検証してみましょう・・・・。
まず、圧力計の先端部分のキャップ&アダプターを使います。





BMW純正メンテナンスキット_e0254365_1543118.jpg

これもまたネジネジして頂きバッチリ固定してOK!





BMW純正メンテナンスキット_e0254365_1544794.jpg

こんな感じでご利用いただければ、値打ちがありますね・・・・。

気になるお値段では、さすが、BMW的価格の税込10,500円
興味のある方は、お気軽にお問合せくださいね。

by motorradkyoto | 2012-07-06 16:00 | Goods Presentation


<< BMW Faszination...      番外編「スケボーで時速130キ... >>