人気ブログランキング | 話題のタグを見る

motorrad kyoto staff blog

mtrkyoto.exblog.jp
ブログトップ
2012年 11月 27日

C650GT・・・・こんな感じでつけてみましたvol.2

11月も後、三日で終わりですね・・・・。
そうこう言っているまに12月に突入です。
京都も紅葉は、ピークを迎えていて、どの紅葉スポットも
観光の人たちでいっぱいだそうです・・・・。

この時期のツーリングを楽しまれる方は、くれぐれも
コースのチョイスを間違わないようにしましょう!
間違って観光渋滞なんかに巻き込まれたら最悪ですからね・・・・。

さて、今回は、前回に引き続きC650GTにETC車載器を取付ける
第二弾をお送りしましょう・・・・!
前回は、京都モータークラブから日本無線さんの分離型JRM-11を
紹介しましたが、今回モトラッド京都は、同じく分離型で
ミツバサンコーワさんのMSC-BE31αを取付ける事にしました。

これから作業に入るC650Gは、前回同様ナビゲーターⅣとの
同時装着となります・・・・。
C650GT・・・・こんな感じでつけてみましたvol.2_e0254365_20422672.jpg

C650GTバーミオンレッド・メタリックです。





C650GT・・・・こんな感じでつけてみましたvol.2_e0254365_20484723.jpg

「う~ん・・・・。何処に付け様かな~・・・・?」
なんて考えた末出た答えは、本体を左側ストレージコンパートメントに
決定!ここまでは、京都モータークラブと同じですね・・・・。





C650GT・・・・こんな感じでつけてみましたvol.2_e0254365_20513782.jpg

そうですココを拠点に加工を進めていきましょう!





C650GT・・・・こんな感じでつけてみましたvol.2_e0254365_20523642.jpg

取り付けるに両サイドのパネル及びハンドルのカバーを外します・・・・。
それにしても仕事とは言えT中君は、なんにでもチャレンジしますね~・・・。
この段階でT中君に少し感想を聞く事にしました・・・・。

僕:「T中君、調子はどうですか・・・・?」

T中君:「とてもやりにくいです・・・・。作業スペースが狭かったり、
    カプラーが、強烈に硬くて外れにくかったり、お手てが痛いョ~・・・。」
    て、言ってました・・・・。





C650GT・・・・こんな感じでつけてみましたvol.2_e0254365_2104120.jpg

どうやら最低ここまで外さないと作業は出来ないみたいですね・・・・。
はたしてT中君お手ては大丈夫でしょうか・・・・?





C650GT・・・・こんな感じでつけてみましたvol.2_e0254365_214441.jpg

はい、まず本体が装着されました・・・・。
ミツバさんのETC車載器は、カードを四輪とかで見られる
差し込みタイプなので奥に付いているアクセサリーソケットも
問題なく使用できますよ。蓋も脱着式なので外しっぱなしでもOK!





C650GT・・・・こんな感じでつけてみましたvol.2_e0254365_217319.jpg

それにストレージコンパートメントに入れる携帯電話インサートも
バッチリ装着出来る感じが、また憎い・・・・。




C650GT・・・・こんな感じでつけてみましたvol.2_e0254365_2194935.jpg

本来、シート下などに本体を収めてアンテナや、インジケーターは、
ハンドル周りに来るのでケーブルが、長く取ってあります。
なのでこの様に左側サイドパネル内に上品かつスマートに収めます・・・・。





C650GT・・・・こんな感じでつけてみましたvol.2_e0254365_211485.jpg

でもってハンドルカバーの裏側にETCのアンテナを装着!
まさかETC車載器が、付いてるなんてもはや思わないでしょうね・・・・。

それとココには、ナビゲーターのブラケットも同時装着と
なるので舞台裏は、こんな感じになります・・・・。





C650GT・・・・こんな感じでつけてみましたvol.2_e0254365_2117438.jpg

そして、全ての作業が、終わりハンドルカバーを装着です。
駆け足で作業風景を紹介しましたが、結構時間は掛かりましたよ・・・・。
T中君お疲れ様でした。お手て大丈夫・・・・?





C650GT・・・・こんな感じでつけてみましたvol.2_e0254365_21225589.jpg

遂に完成!!
ETC車載器のインジケーターもグリーンにバッチリ光っています!
ここにパイロットランプは、なかなかスマートじゃあ~りませんか。
後は、ナビゲーターを装着したらいざツーリング!てな感じですね・・・・。

by motorradkyoto | 2012-11-27 21:35 | Option Parts Info


<< 感じのいい中古パーツが、手に入...      C650GTのオプションをこん... >>