人気ブログランキング | 話題のタグを見る

motorrad kyoto staff blog

mtrkyoto.exblog.jp
ブログトップ
2013年 04月 21日

久しぶりの水曜ツーリングの巻

本日午後3時に待望の京都第二外環状道路
通称「にそと」が遂に開通いたしました・・・・。
当店のお客様も、もうすでに「走ってきま~す!」とか「走ってきたぞ!」
など何人かおられました・・・・。

さすがに初日なのか走ってこられたお客様に聞くところ
「結構にそと渋滞がありましたよ・・・・」なんて皆さん
興味津々みたいだった様ですね。

Mr.M氏も今日は、営業が終わり次第走りに行くそうですよ・・・・。
僕も次のお休みにでも走ってきたいと思います。
さて、今日はこれから「にそと」デビューするMr.M氏の
先日の17日水曜日に行われたツーリング・リポートを紹介したいと思います。

では、Mr.Mさん宜しくお願いします。

みなさんこんにちは、スタッフのMr.Mです・・・・。
今年最初のユーザーツーリングは、水曜ツーリングからのスタートと
相成りました。平日の一般道路は、
市街地以外は本当に走り易く休日とはまるで表情が違います。

昨年の自店主催のポイントラリーで、雨の為中止にした
岡山県の鷲羽山へリベンジツーリングを行いました・・・・。
一日どんよりした天気でしたが幸い雨にも遭わず、
帰りの道中ではすっかり晴天になりました・・・・。
今回は、新型R1200GSの試乗レポートも織り交ぜて
お届け致しますので一言一句お見逃しなく・・・・。

久しぶりの水曜ツーリングの巻_e0254365_18393421.jpg

中国道の西宮名塩SAに7:00時集合予定で6:40分頃に
到着したのですが、すでに参加予定の4人の方はお待ちかねでした・・・・。
私を含めて5人でのツーリングです。




久しぶりの水曜ツーリングの巻_e0254365_18421855.jpg

今日は、今話題沸騰中の新型R1200GSで私は参加です。
一日乗れば、この新型GSの素性が概ね判りますからね・・・・。





久しぶりの水曜ツーリングの巻_e0254365_18425821.jpg

姫路の市街地で通勤ラッシュに遭遇しましたが、R250に
入ってからは交通量も極端に減り、もう快適そのものでした。
道の駅「みつ」で小休止です。

新型GSはR250のワインディングも軽快そのもので、空冷GSよりも
格段にレスポンスが良くなっています。クラッチ操作も今までの
乾式の概念を払拭しなければなりません。
ドライブシャフトも左側に移され、
ボクサー特有のリアクションも逆になっており、
少々戸惑いを感じます・・・・。





久しぶりの水曜ツーリングの巻_e0254365_1847950.jpg

ブルーラインの一本松展望園でコーヒーブレイクです。
ここへ来ると間違いなく「カフェ・オン・ブルー」でコーヒーを
飲みます。休日は何時も満員で、大変繁盛しているお店です。
景色も良いので、是非一度行ってみて下さい・・・・。





久しぶりの水曜ツーリングの巻_e0254365_1849058.jpg

ここで、新型GSの試乗もして頂きました。各機能のセットは
実際にGSのオーナーとなり、色々と使い分けてこそ解明出来る
部分が多く存在します。





久しぶりの水曜ツーリングの巻_e0254365_18524467.jpg

随分前から無料となっている、鷲羽山スカイラインのワインディングを
駆け抜けました。新型GSは走行モードの切り替えや更に進化した
ESAにより、乗り手自身のセッティングが難しい面があります。

特にESAのソフトモードは、空冷GSよりもハードな印象を受けました。
ツーリング主体であれば、走行モードはレインかロードで必要十分です。





久しぶりの水曜ツーリングの巻_e0254365_18544016.jpg

昼食は「せとうち児島ホテル」の最上階で・・・、ご覧のような感じです。





久しぶりの水曜ツーリングの巻_e0254365_1856479.jpg

瀬戸大橋の眺望もイイですね。
天気が良ければ文句なしです・・・・。
ガラス越しの撮影ですので、少し移り込みました。





久しぶりの水曜ツーリングの巻_e0254365_18565583.jpg

帰路は高速一本で一気に帰ります。
走行モードをダイナミックに変えてアクセルを目一杯開けると、
?20km/h位は出たかな?。中間加速も息が長く、
スポーツバイク顔負けの速さですね。
上の伸びも大幅に向上していますが、
停滞時に感じましたが1速がワイドレンジになっており、

湿式クラッチと相まって極低速の扱いやすさは空冷GSの比では有りません。
新型GSの総評は、「どこまでやるんだBMW」が、私の回答です。
混雑を避ける為、山陽道の権現湖PAで解散しました。
トラブルもなく、参加の皆様お疲れ様でした。
次回の水曜ツーリングは今年の「ロープウェイラリー」を睨んで、
6月に新穂高へ行こうかと思っています・・・・。

はい、どうもお疲れ様でした。
次回の新穂高も楽しいリポート期待しています・・・・。

by motorradkyoto | 2013-04-21 19:12 | Event&Campaign


<< BMW Motorrad 90...      今度は、ガッチャマン! >>