2013年 05月 19日
先日までGWの振り替え休日で春休みを頂いてました。 おかげさまでバッチリ充電完了です! さっ!バリバリ働くぞ~的な気持ちで頑張っていきますので 是非、僕のこの頑張りを見にご来店頂ける事心よりお待ちしております。 今日は、久しぶりに雨が降ったのでさすがに来店されるお客様も 心なしか少なかった様な気がします・・・・。 それでも午前中は、なんとか雨が降らなかったので バイクでの来店もそれなりにありました・・・・。 話はコロッと変りまして 私事になりますが、実は今朝、町内の溝掃除の日だったのです・・・・。 それがですね~すっかり忘れていて気付いた頃には、なんと ほぼ終わりかけで参加のタイミングを逃してしまいました・・・・。 それでも家内は、今まで参加してたかのごとく ちり取りとほうきを持って井戸端会議にそ知らぬ顔で参加していました・・・・。 恐るべし・・・・イヤ、イヤ頼もしい我妻でした・・・・? さて、今回はMR.M氏の所属するツーリングクラブKMCよりの ツーリングリポートをご紹介しましょう・・・・。 皆さんこんにちは、MR.MことM岡です・・・・。 今回は、年に1回のお役目である、当店に事務局を置くツーリングクラブ KMCのツーリングに同行して参りました。 来年で40周年を迎えるこのクラブですが、25年以上もご一緒にツーリングを共に している方も数人おられ、クラブの平均年齢も60歳をオーバーしてしまいました。 「継続は力なり」とよく言われますが、正にその通りのツーリングクラブです。 ![]() 今年も昨年に引き続き5月の担当幹事を任されました。 今回は、九頭竜~白川郷~砺波を巡るコースで、全行程約 720km程になりました。天候は昨日の雨から一転して快晴です。 ![]() 集合場所は何時もの名神草津PAです・・・・。 ![]() 名神~北陸道を通り、南条SAで小休止です。福井IC下車で、 R158を九頭竜方面へひた走ります。 ![]() 道の駅「九頭竜」では恐竜も復帰していました・・・・。 ![]() JR九頭竜線の終点「九頭竜湖」駅と道の駅は隣接しており、 知らない人が聞いたら訳が判らなくなります・・・・。 ![]() 白鳥からR156を北上し、御母衣ダムで休憩です・・・・。 ![]() 御母衣ダムは、岐阜県大野郡白川村、一級河川 庄川本流最上流部に建設されたダムです。 高さ131メートルと日本屈指の規模を誇るロックフィルダムです。 ![]() 只見川の奥只見ダム・田子倉ダムと共に「OTM」の 頭文字で呼ばれ、J-POWERが管理する発電専用ダムです。 ![]() 昼食は庄川峡・大牧温泉「和園」でとりました。 この施設はR156沿いにありますが、入り口が判り難くそのまま 通過してしまう方が殆どとお聞きしました・・・・。 ![]() 宿泊も出来、天然温泉(露天風呂)もあるのでお時間のある 方は一度行ってみて下さい・・・・。 ![]() 休日でもそれ程混雑せずに、比較的ゆっくりと出来ると思いますよ。 ![]() 帰路はいたってシンプルに・・・・。 砺波ICから北陸道に入りそのままバキューンと帰りました。 尼御前SA・賤ケ岳SAに立ち寄りましたが、GW明けの 最初の日曜日であり随分SAも車が少なかったですね・・・・。 日差しも強く少し顔も日焼けしました。 ![]() クラブの皆さんもお元気ですが、 以前と比べると年齢と共に運転も大人しくなって来られたようです。 ・・・・END
by motorradkyoto
| 2013-05-19 20:58
| Event&Campaign
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
Option Parts Info Event&Campaign Goods Presentation Used Motorcycle 中古部品取扱事業部 マニアのお部屋 本日の入庫車両紹介 雑学コーナー 新品珍品掘出し物市場 お客様の愛車紹介 特選中古車情報! パーツ検証の部屋 新車情報 BMW用品のご紹介 お知らせ 番外編 試乗インプレッション 実録オプション取付 ユーザーツーリング 以前の記事
2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 02月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 検索
Motorrad Kyoto website
ライフログ
おもしろそうでしょ!
タグ
雑学(105)
マニア(77) 新車(73) イベント(70) 人気(58) カスタム(49) オプションパーツ(46) ツーリング(36) 掘り出し物(36) パーツ(36) グッズ(33) 旧型車両(26) お宝車両(24) ポイントラリー(23) 中古車(14) プレゼント(7) お~っと便利(7) ウェア(7) 自分で交換(4) 試乗会(4) 最新の記事
その他のジャンル
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||