人気ブログランキング | 話題のタグを見る

motorrad kyoto staff blog

mtrkyoto.exblog.jp
ブログトップ
2013年 08月 10日

ロープウェイラリーレポート VOL4

出ました!遂に40℃越え・・・・。
暑いとは言え京都は、まだ40℃に達していないものの
猛烈に暑いのは、間違いないです・・・・。
あちらこちらでダウンされているニュースを耳にしますが、
皆様、人事ではありません!熱中症対策は万全で外出して下さいね!

それに今日から早いところでは、お盆休みがスタートしたとか聞きます・・・・。
店の前も車の数が、だんぜん多かったと思います。
いろんなご都合で外出される皆さんは、道中くれぐれも注意してください。

さて、本日はMr.M氏ことM岡さんからロープウェイラリーのレポートが
届いておりますので早速、ご紹介させていただきます。
では、M岡さんはりきってどうぞ~・・・・。
こんにちは、スタッフのMr.M岡です。8日の木曜に休みを頂き、
限られた時間内に行って帰って来れる金剛山へ行って参りました。
目安として京都から往復で160kmの距離で、ズバリ半日コースです。

今回も日本平まで行く計画でしたが、
休みには色々と用事が入りなかなか遠方へは行けませんね。
なので今回は、近場で恐縮ですが、レポートさせて頂きます。
それではいざ出陣です・・・・・。

ロープウェイラリーレポート VOL4_e0254365_2116197.jpg

第二京阪~近畿道を通り、阪和道の美原北ICで降りました。
龍神へ北側から行く時も、以前は決まってこちらのICで降りるのが
恒例となっていました。
R309から府道705に入り、そのまま一気に金剛山第一駐車場に
入りました・・・・。





ロープウェイラリーレポート VOL4_e0254365_21181129.jpg

この駐車場ですが、バイクで行かれた方は料金を払われたので
しょうか?。料金表には二輪の金額がなく係員もいないので、
左の開いたスペース(車はゲートがあるので無理です)から
ダンマリでハイこの通り。帰りもダンマリでハイさようならでした。





ロープウェイラリーレポート VOL4_e0254365_21212133.jpg

駐車場を出るとロープウェイ乗り場まで、かなりの勾配の坂を
登らなければなりません。運動不足の貴兄には少々きつい坂です。





ロープウェイラリーレポート VOL4_e0254365_21221726.jpg

登り切ったところが千早駅です。
金剛山ロープウェイは昭和41年の開通で、日本で唯一の村営
ロープウェイであるとの事・・・・。




ロープウェイラリーレポート VOL4_e0254365_2124213.jpg

金剛山周辺には太平記の英雄楠木正成の城であった千早城、
上赤坂城、下赤坂城の城跡や楠公誕生地など、正成ゆかりの
史跡が点在しています。
そして金剛生駒紀泉国定公園にも指定されています。





ロープウェイラリーレポート VOL4_e0254365_2125211.jpg

千早駅のホームから上を見上げるとこんな景色です。





ロープウェイラリーレポート VOL4_e0254365_212643.jpg

ゴンドラに乗り込み程よい所で窓を開け、無理やり撮影したのが
このショットです。まさに命がけのスーパーショットです・・・・?





ロープウェイラリーレポート VOL4_e0254365_21273294.jpg

頂上の金剛駅のホームです。平日ですが(夏休みだもんね)
それなりの方が乗車されていました・・・・。





ロープウェイラリーレポート VOL4_e0254365_2128295.jpg

ロープウェイラリーレポート VOL4_e0254365_21295686.jpg

更に上まで徒歩で行けますが、ピクニック広場やキャンプ場までは
ギブアップです。





ロープウェイラリーレポート VOL4_e0254365_21303924.jpg

金剛山駅の全景と・・・・・、
ワイヤーロープの解説が掲げられていました。





ロープウェイラリーレポート VOL4_e0254365_2132233.jpg

帰りは奈良廻りで・・・・。
昨年の「道の駅ポイントラリー」でも立ち寄られた方がいらっしゃるとは
思いますが、「これは民家じゃないの」と思える規模です。
道の駅としては、大坂府下第1号の道の駅です・・・・。





ロープウェイラリーレポート VOL4_e0254365_21342870.jpg

R309を東進し水越峠の旧道を通りました。
旧道を見るとついつい足を踏み入れたくなりますが、
私の経験から言うと走らない方が賢明でしょうね。
道は荒れているし、思わぬ落とし穴が待ち構えているからです。

10年近く前に、岐阜の旧道で25m下の木立の茂る谷に落ちられた方と、
長野の旧道で落石に乗り上げられた方がおられましたが、
双方共に引き上げに行くのに大変だった事があります・・・・。

1997年開通の水越トンネルにより、このルートも
大阪~奈良のアクセスが大変良くなりました。





ロープウェイラリーレポート VOL4_e0254365_2138184.jpg

奈良の幹線道路は混雑していますが、京奈和道の無料区間は以外と
交通量が少なかったですね・・・・。

はい、お連れ様でした。
次回レポートも楽しみにしているのでヨロピクです・・・・。

by motorradkyoto | 2013-08-10 21:40 | Event&Campaign


<< 夏季休業のお知らせ      BMWは、なにかにつけて精巧・... >>