2013年 11月 03日
遂に雨が降ってまいりました・・・・。 天気予報によるとこの雨は、明日の昼頃まで残るそうで バイク通勤のスタッフ達は、カッパに着替えての帰宅となりそうですね・・・・。 勿論僕も皆さんと仲良くカッパでの帰宅です。 ホームページにも掲載致しましたが、来る11月17日は、 モトラッド京都オリジナルイベントのセレモニーがあります。 今回は、ロープウエイラリーと言う訳でモトラット京都でチョイスした 絶景ロープウエイポイントへ赴いて頂き美味しい空気と美しい 日本の景色を満喫して頂くイベントでございました。 時間のある方は、お気軽に遊びに来てくださいね。 さて、今回ご紹介するリポートは、椿本チェインでのイベントです。 今回も突撃リポーターのMr.M氏に頑張って頂きました・・・・。 それでは、突撃リポーターのMr.Mさん宜しくお願いします。 こんにちは、スタッフのMr.Mです。 11月1日に当社としては初めての出展となる、椿本チェイン京田辺工場の 敷地内で開催される展示会に出役して参りました・・・・。 近畿労働金庫・宇治支店さんの主催で、 保険会社である損保ジャパンさん、日本興亜損保さんの協賛での実現となりました。 イベントの内容と致しましては、要するに、椿本チェインさんの 工場従業員さんを対象としたものとなります・・・・。 しかしながら約600人の方の目に留まる事になりますので結構賑やかですよ! ![]() R307沿いの京都府京田辺市と、大阪府枚方市のほぼ市境に ある椿本チェイン京田辺工場です・・・・。 ![]() 構内は大変綺麗でゴミ一つありません。 ![]() 我々はBMWのR1200GS・S1000RRの2台と、 H-DのFXCWC・XL1200Xの2台の展示です・・・・。 ![]() 車のディーラーさんも、トヨタさん・日産さん・ホンダさん・スバルさん フィアットさんの5社の出展がありました。 ![]() 今回イベントの幟です・・・・。 硬い。 ![]() お昼の休憩時間に合わせたゲリラ的展示会ですが、 やはり車よりはオートバイのインパクトは強く、バイク好きの方も 相当おられました。 ![]() 輸入オートバイと言うとやはり敷居が高いイメージが強く、 実際に見て触れて乗車する機会が極めて少ないので、高感度 アップにはかなり繋がったかと思います・・・・。 そしてひとりでも多くのBMWオーナーが生まれれば、よりGOODですね! 今回の展示会の印象ですが工業製品のメーカーの方だけあって、 質問の視点がかなり違う事が大変興味深く思えました。 特に足回りに一過言お持ちの方が多かったようです。 今年の店外イベントは概ね終了しましたが今後も引き続き、 オートバイの社会的地位向上に向け努力して行きたいと思います。 はい、どうもお疲れ様でした。 大きい工場で沢山働く皆さんに一時の安らぎ 本当にお疲れ様でした。 次回は、マニアックW氏のサーキット走行会リポートを お届けする予定ですのでみなさんお楽しみに・・・・。
by motorradkyoto
| 2013-11-03 19:05
| Event&Campaign
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
Option Parts Info Event&Campaign Goods Presentation Used Motorcycle 中古部品取扱事業部 マニアのお部屋 本日の入庫車両紹介 雑学コーナー 新品珍品掘出し物市場 お客様の愛車紹介 特選中古車情報! パーツ検証の部屋 新車情報 BMW用品のご紹介 お知らせ 番外編 試乗インプレッション 実録オプション取付 ユーザーツーリング 以前の記事
2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 02月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 検索
Motorrad Kyoto website
ライフログ
おもしろそうでしょ!
タグ
雑学(105)
マニア(77) 新車(73) イベント(70) 人気(58) カスタム(49) オプションパーツ(46) ツーリング(36) 掘り出し物(36) パーツ(36) グッズ(33) 旧型車両(26) お宝車両(24) ポイントラリー(23) 中古車(14) プレゼント(7) お~っと便利(7) ウェア(7) 自分で交換(4) 試乗会(4) 最新の記事
その他のジャンル
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||