2014年 06月 15日
日に日に暑さが増す今日この頃いかがお過ごしでしょうか? 皆さんのご自宅では、扇風機やエアコン、サーキュレーターなど 様々な家電が活躍されて行くことでしょうね・・・・。 我が家もこの間サーキュレーターなるものをはじめて購入いたしました。 もともと夜は涼しいので空気の循環で充分過ごし易く、不細工ですが 去年までは、扇風機を窓際に置いて使ってました・・・・。さすがに これではビジュアル的にいけてないので、こ洒落た奴を買っちゃいました! それがこのバルミューダのサーキュレーターです。 ![]() GreenFan Cirq(グリーンファン・サーキュ) 特徴はその省エネ効果だそうでサーキュレーターの風量は4段階に 調節できるのに、使用する消費電力は最弱運転で3ワット、最大でも 20ワットとで、一般的なサーキュレーターに比べて超省エネ! それに低い消費電力の一方で、送風効率抜群! また、「グリーンファンテクノロジー」という独自の二重構造の 羽根を採用しており、最大で15メートル先の空気を動かす 送風性能が購入の決め手となりました・・・・。 広い場所でも気流を素早く動かすため、蒸し暑い日なんか あっというまにさわやかな自然風が部屋中に行渡ります 何せ1~30畳までの部屋に対応しているそうですよ・・・・。 さて、私的情報は、コレくらいにしておきまして本題に入りましょう! 今回ご紹介する商品は、R1200RT2014年以前のモデル 要するに空冷タイプの2006年~2013年の90周年モデルまでの エクストラローシートのご紹介です。 ![]() じゃ~ん!このようにちゃんと梱包された痕跡の有る商品です・・・・。 ![]() そもそもこのシートは、R1200RTのロータイプサスペンションの オプションとしてのみ可能でしたが、2010年2月より ロータイプサスペンションを搭載していない標準のものにも 後付可能になったタイプのもでです・・・・。 ![]() 材質は、高品質の人工皮革を使用しています。 勿論、足つきも抜群で、低速時の振らつきでもヒヤッ!とすることが 格段少なくなることでしょう・・・・。 因みにこれを装着するとシート高は、765㎜となります・・・・。 ![]() この画像は、90周年モデルの標準シートを撮影したものです・・・・。 ![]() これは、2012年のニューカラー ライトマグネシウム・メタリック /マグネシウムベージュ・メタリックのデカール使用です・・・・。 で、この優れものを特別価格で一台分のみご提供したいと思います。 ただチョコット訳あり商品なので下記の画像をよく見てください・・・・。 ![]() ほんのわずかですが、薬品染みの様な物が薄っすら見えますでしょうか? もし「コレでもいいぞ~!」のお客様がおられましたら 通常税込54,000円のところなんと、税込30,000円ポッキリ! 興味の有る方は、お気軽にお問い合わせください。
by motorradkyoto
| 2014-06-15 17:26
| 新品珍品掘出し物市場
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
Option Parts Info Event&Campaign Goods Presentation Used Motorcycle 中古部品取扱事業部 マニアのお部屋 本日の入庫車両紹介 雑学コーナー 新品珍品掘出し物市場 お客様の愛車紹介 特選中古車情報! パーツ検証の部屋 新車情報 BMW用品のご紹介 お知らせ 番外編 試乗インプレッション 実録オプション取付 ユーザーツーリング 以前の記事
2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 02月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 検索
Motorrad Kyoto website
ライフログ
おもしろそうでしょ!
タグ
雑学(105)
マニア(77) 新車(73) イベント(70) 人気(58) カスタム(49) オプションパーツ(46) ツーリング(36) 掘り出し物(36) パーツ(36) グッズ(33) 旧型車両(26) お宝車両(24) ポイントラリー(23) 中古車(14) プレゼント(7) お~っと便利(7) ウェア(7) 自分で交換(4) 試乗会(4) 最新の記事
その他のジャンル
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||