2014年 07月 03日
それにしても雨のやむ気配がまったくありませんね・・・・。 このままだと確実に帰る時には、合羽を着用しなければ。 涼しいのは、有難いのですがやはり天気が冴えないと 気分も冴えませんね・・・・。 昨日の定休日に自宅で使うプリンター用のインクが送られてきました。 純正だとかなり高いのでリサイクルの物を購入しました。 実際、聞くところによると液の料をワインのボトルに入れたとしたら ドンペリより高くなるとか・・・・。 早速、プリンターに装着しようと、蓋をひねったところ「ブチュッ!」と 噴出してしまい僕の手は、あっという間に真っ赤かになってしまいました。 あ~もったいないと思いつつ装着してみると今度は、 プリンターのメッセージが「これは、純正品ではないので壊れても知りまへん!」 なんて嫌な文章を表示していました・・・・・。 こうなったら壊れるのを覚悟して使いたいと思います・・・・。トホホホホ・・・・ さて、本日ですが例のRnineTにスポーツサイレンサーを付ける事にしました。 勿論、純正のアクラボビッチ社製チタンマフラーですぞよ! ![]() じゃ~ん!・・・・? あっ、まだ開けてませんでした・・・・。 ![]() おりゃ~迫力のチタンサイレンサーがお出ましです! ![]() 裏側にもちゃんとレーザーで仕様が、克明に記入されています・・・・。 勿論、排ガスもOKのeマーク付でございます・・・・。 ![]() 今回ご用意させていただいたのは、こちら・・・・。 サイレンサー ・・・・1本 エキゾーストパイプ・・・・約20㎝ スプリング ・・・・小さじ2杯 カラー ・・・・1粒 ボルト ・・・・ひとカケ 工賃 ・・・・少々 ![]() さ~いよいよ作業開始でございます・・・・。 ![]() エキパイの接続には、必要不可欠のチタン製に比較的多く 使用される銅製ペイストどす・・・・。 ![]() でわでわとS藤君が、切り離しにかかります・・・・。 彼の場合見ての通り力がありそうなので工具を使わず素手で・・・・? ウソですよ~ちゃんと工具を使ってま~す・・・・。 ![]() まんまと、取り外しに成功いたしました。 さすが力もち・・・・? ![]() これは、排気デバイスを写したものです。 当然新車なので汚れも無く金属の色がそのままですね・・・・。 ![]() 各パーツは、しっかり磨いて丁寧に組んでいきます・・・・。 ここ大事ですよ~・・・・。 ![]() そして、先程紹介した銅のペーストをぬり~ぬり・・・・。 ![]() 当然、こっちもぬり~ぬり・・・・。 ![]() おりゃ~!と言う感じでもないですね・・・・。 スーッと言う感じで差し込んでいました。 ![]() どうです?いい感じになったでしょ! ここまでで完成率約82%位ですね・・・・。いや93%かな・・・・? ![]() いいですね~このアングル! なんかここまできたら雰囲気出てきましたね・・・・。 ![]() 一応標準のサイレンサーをこんな感じで重ねてみました・・・・。 ![]() スプリングを付けてハイ完成です。 ![]() ちょっと離れて撮影しました・・・・。 いいですね~・・・・。 ![]() せっかくなのでエンジンをかけてみましょう。 その前にエキパイが変に焼けない様に脱し作業をしないと 「ごしごしごし・・・・。」 では、エンジンを始動してみましょう! PCやスマートフォンで音を聞くとショボく聞こえますが、 排圧もかなり力強くさらにショートなので 実際、生で聞くとかなりの迫力に皆さんも絶対驚くと思います・・・・。
by motorradkyoto
| 2014-07-03 21:32
| 実録オプション取付
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
Option Parts Info Event&Campaign Goods Presentation Used Motorcycle 中古部品取扱事業部 マニアのお部屋 本日の入庫車両紹介 雑学コーナー 新品珍品掘出し物市場 お客様の愛車紹介 特選中古車情報! パーツ検証の部屋 新車情報 BMW用品のご紹介 お知らせ 番外編 試乗インプレッション 実録オプション取付 ユーザーツーリング 以前の記事
2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 02月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 検索
Motorrad Kyoto website
ライフログ
おもしろそうでしょ!
タグ
雑学(105)
マニア(77) 新車(73) イベント(70) 人気(58) カスタム(49) オプションパーツ(46) ツーリング(36) 掘り出し物(36) パーツ(36) グッズ(33) 旧型車両(26) お宝車両(24) ポイントラリー(23) 中古車(14) プレゼント(7) お~っと便利(7) ウェア(7) 自分で交換(4) 試乗会(4) 最新の記事
その他のジャンル
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||