2014年 11月 17日
先週木曜日にBMWの会議に東京へ行ってきました・・・・。 少し早く現地に付いたのですが、早い目に会場に入っておこうと 現場に着いたところ何やら嫌な予感が、脳裏を過ぎりました。 会議の案内がどこにもありません・・・・・。 「会場は、確か5Fか6Fのはず・・・・。取り合えず上がって 受付けで確認してみよう・・・・。」と不安いっぱいで尋ねてみました。 なんと、当たらなくていいのに嫌な予感が、大当たり! 直近で会場変更になっていました・・・・。(苦苦苦・汗) 幸い近くでの変更だったので事なきをえました。 ホントやれやれです・・・・。 で、今回の会議の内容と致しましては時期も時期なので 当然来年の話題となります・・・・。 BMW「来年BMWとしましては・・・・・。」 僕 「へ~、フムフム、ホ~・・・・。」的な感じで とても内容の濃いものでした。これでまたBMW Motorradは、 来年もがっちり皆さんのハートを鷲掴みする事間違いないでしょうね! 興味のある方は、是非店頭に足を運んで頂き僕からレアな 情報を引き出してください。エヘヘ・・・・・。 さて、今回は雨の中「何が何でもツーリングin伊勢志摩!」を ご紹介したいと思います・・・・。 リポーターは、お馴染みのMr.MことM岡氏にお願いしましょう。 それでは、M岡さん。宜しくお願いいたします。 こんにちは。スタッフのMr.Mです。 10月5日のリベンジツーリングとして11月9日の雨の中、雨男達が 伊勢を目指して行って参りました。 今回も雨でも行くぞコールでしたが、前日の降水確率が70%となっており 6名の方がリタイヤされました・・・・。 先日、下見に走った時とは雲泥の差で、バイクに雨は相当に辛いですよね。 まあ、台風でないだけいいか~。 ![]() 集合場所の草津第二PAに到着すると、すでに本日参加の 皆さんが陣取っておられました。出発時からこんな感じで、 大雨ではないもののシトシトと降り続いています・・・・。 ![]() 態勢を整える意味もあり、新名神の土山SAに入りました。 新型アドベンチャー3台の勇姿です。(カッコイイ~!!) ![]() 真ん中のB野さんは午後から離せない用事がある為、亀山まで 同行されました。アドベンチャー3台に後ろから突かれると ちょっとばかりイヤ~な感じですね。皆さんきっと、イヤ~な 思いをさせているんでしょうね・・・・。 ![]() 私、エボニーのRTに変わって、クゥオーツブルーの私専用車で 参加です。雨の日はコンフォートシェルスーツに、最近買った BMWロゴ入りの純正ブーツカバーを履けば、レインウエアー 不要でほぼ完璧に雨をシャットアウトしてくれます。 更にRTのプロテクションと、グリップヒーター・シートヒーター効果と相まって、 雨の日のツーリングもあまり苦になりません・・・・。 ![]() 伊勢自動車道の伊勢西ICにて・・・・・。 ![]() 伊勢志摩スカイラインの山頂レストハウスでのワンショット。 雨は小雨になりましたが、止む気配はありません・・・・。 ![]() 山頂広場からの景色はガスで全く見えません。 下見の時とは大違いです。 ![]() パールロードの鳥羽展望台へやって来ました。 ![]() 駐車場も雨でまばらです。水溜りが方々に点在しています。 ![]() 本日お世話になる「ひさだ」さんにバイクを停めて、 先に安乗灯台へ行きました・・・・。 私も写真に収めてもらいました。 ![]() 灯台の上からはこんな感じで・・・・。 皆さん、快晴の日にもう一度来て下さい。 ![]() 「ひさだ」さんの玄関前です。 ![]() 料理の写真が上手く撮影出来てませんでした。 伊勢と言えばこの時期伊勢エビじゃないですか・・・・。 ![]() 湯でダコもはさみで切り刻まれました・・・・。 ![]() 帰りは時折雨脚が強くなって来ました。 道の駅「伊勢志摩」で休憩です。 お土産物はこちらで揃いますよ。 伊勢西ICまでは、ショートカットの伊勢道路を走ります。 ![]() 最後は第二名神の甲南PAで解散致しました。 最近は日の入りが早いので出来れば明るい内に 帰りたかったですね・・・・。 一日中雨にたたられたツーリングも久し振りでしたが、 良い経験になりました。 今年の休日に行う定例ツーリングはこれで終了です。 来年も楽しいツーリングが出来るよう、頭の中身を柔軟にしておきます。 では、御機嫌よう~~。 はい、M岡さんそして今回ツーリングに参加して頂いた皆さん! 本当にお疲れ様でした。 今回コレで一応年内のツーリングは、終了となりますので また来年体力を蓄えておいてバッチリ燃焼しましょう!
by motorradkyoto
| 2014-11-17 20:49
| Event&Campaign
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
Option Parts Info Event&Campaign Goods Presentation Used Motorcycle 中古部品取扱事業部 マニアのお部屋 本日の入庫車両紹介 雑学コーナー 新品珍品掘出し物市場 お客様の愛車紹介 特選中古車情報! パーツ検証の部屋 新車情報 BMW用品のご紹介 お知らせ 番外編 試乗インプレッション 実録オプション取付 ユーザーツーリング 以前の記事
2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 02月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 検索
Motorrad Kyoto website
ライフログ
おもしろそうでしょ!
タグ
雑学(105)
マニア(77) 新車(73) イベント(70) 人気(58) カスタム(49) オプションパーツ(46) ツーリング(36) 掘り出し物(36) パーツ(36) グッズ(33) 旧型車両(26) お宝車両(24) ポイントラリー(23) 中古車(14) プレゼント(7) お~っと便利(7) ウェア(7) 自分で交換(4) 試乗会(4) 最新の記事
その他のジャンル
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||