2015年 02月 16日
今日は、久しぶりに好い天気&ポカポカ陽気でございました。 平日であるのにも関わらずオートバイでのご来店が、結構来られました。 そうそう今日は、来月13-14-15デビューフェア用の newR1200Rが、到着いたしました・・・・。 ![]() カラーは、コルドバブルーが試乗車としてスタンバルのです・・・・。 プレミアムラインのフル装備車両でございます。 ![]() きっと皆さんイメージされているより小ぶりな事に驚かれると思います。 でもマッチョな感じは、生で見ても間違いないですね・・・・。 これからバッテリーを繋いで準備を進めて行きたいと思います・・・・。 さて、今回は永年愛され続けていた八重洲出版社から出版 されていた別冊MC誌のお話です・・・・。 それでは、Mr.M氏宜しくお願いいたします。 みなさんこんにちは、スタッフのMr.Mです。 日を追う毎に日の入りが遅くなって参りました。 寒いのは寒いですが、日差しは春の気配を感じる今日この頃です。 そんな好天の中、R1200Rのニューモデルも入荷して参りました。 店長のM村君が、早々フェイスブックを更新しましたのでそちらもご覧下さい。 さて今日は、八重洲出版社から届いた別冊MC誌の最新号の ご紹介ですが、BMWの記事が前面に出されている事と、 次号(4月15日発売)で休刊になるとの残念なニュースも飛び込んで来ました。 ![]() 私事で恐縮ですが、二輪・四輪(最近はペースダウンしています) の雑誌を40年以上に亘り買い続け、自宅には膨大な量の雑誌を 保管しております。どの雑誌にどの車両の記事が掲載されていたか、 大体記憶に残っているから我ながら偉いと自負しています。(廻りの人間は 誰もそんな事は思ってはいませんが・・・・) そこで引っ張り出して来たのが別冊MC誌の創刊号で、 今回の最新号と並べて見ました・・・・。 雑誌サイズはA4変形で、左開きも不変です。記事も横書きで 違和感なく目に入って来ます。 ![]() 創刊号のBMWの記事と言えば、且ってBMWのディーラーとして 活躍された、「大陸モータース」の故太田氏設計製作のサイドカー GT2です。R90Sとのコンビネーションは未だに色褪せません。 私も以前はサイドカーミーティングに直々顔を出していましたが、 R100RS+GT2を何台か目撃していますし、お客さんの中にも 所有されている方がおられます。 このカーのコピーバージョンがホントに多く製作された事からも、 スタイリングの優秀さは群を抜いていたと思います。 ![]() 最新号の記事は、オールアラウンドBMW 2015と題され、ニューモデルの 試乗インプレッションや、カスタムBMW、旧タイプオーナートーク、BMWの 歴史等が掲載されています。 ![]() 確かにBMWの昨年からのニューモデル攻勢には 目を見張るものがありますね。 GSの実態や、さらばテレレバー? なんかも面白かったですね。 S1000RRのサーキットインプレッションもあります。 ![]() 記事の内容にも増して驚いたのが、こちらの休刊のお知らせです。 78年11月の創刊時より、モーターサイクリスト誌から鞍替えし、 私も読み続けてきただけに残念でなりません。以前は年間契約で 広告も掲載して頂き大変お世話になっていました。これは便利 ツールに心を奪われた私共にも、大きな責任の一端があるに 違い有りません。 ![]() ライバル誌として・・・・、 ライダースクラブ・クラブマン・バイカーズステーション・ ゴーグル・ビッグマシン等・・・・。 色々と読み漁ってはいましたが、別冊MC誌の良い所は 尖った面が少なく、視野の広い記事内容に共感します。 創刊号の価格は¥500、最新号の価格は¥900円です。 別冊MC誌の今後の展開を、陰ながら見守りたいと思います。
by motorradkyoto
| 2015-02-16 20:03
| 雑学コーナー
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
Option Parts Info Event&Campaign Goods Presentation Used Motorcycle 中古部品取扱事業部 マニアのお部屋 本日の入庫車両紹介 雑学コーナー 新品珍品掘出し物市場 お客様の愛車紹介 特選中古車情報! パーツ検証の部屋 新車情報 BMW用品のご紹介 お知らせ 番外編 試乗インプレッション 実録オプション取付 ユーザーツーリング 以前の記事
2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 02月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 検索
Motorrad Kyoto website
ライフログ
おもしろそうでしょ!
タグ
雑学(105)
マニア(77) 新車(73) イベント(70) 人気(58) カスタム(49) オプションパーツ(46) パーツ(36) ツーリング(36) 掘り出し物(36) グッズ(33) 旧型車両(26) お宝車両(24) ポイントラリー(23) 中古車(14) お~っと便利(7) ウェア(7) プレゼント(7) 自分で交換(4) 試乗会(4) 最新の記事
その他のジャンル
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||