人気ブログランキング | 話題のタグを見る

motorrad kyoto staff blog

mtrkyoto.exblog.jp
ブログトップ
2015年 05月 19日

ツーリングクラブKMCのツーリング/長野県・高遠

ツーリングクラブKMCのツーリング/長野県・高遠_e0254365_20373757.jpg
春の交通安全運動も20日(水)で終了ですね。
それはそうとみなさんこんな交通ルールって知っていまたか?
夜間運転で原則ヘッドライトはハイビームというルールとか
クラクションは基本、鳴らさないなど、意外と知らないルールがあるんです。

ハイビーム守っていたら防げた事故も夜間運転する際、
ヘッドライトの基本はハイビーム。この原則、意外と知られていません。
大阪府警が分析したところ、この原則通りにしていれば、
昨年と今年に起きた歩行者と自動車の衝突死亡事故のうち、
いくつかは防げた可能性があるという結果が出ました。

因みにこの結果を伝える記事に対し、運転経験がある人たちから
「知らなかった」「ハイビームはまぶしくて、蒸発現象などの別の危険が
生じる」など、「逆に危ないのでは?」という反応が相次ぎました。
ロービームの位置づけは「すれ違い前照灯」
道路交通法によると、こういうことになっています。

「夜間は前照灯をつけなければならない」。この前照灯とは、
「走行用前照灯」と呼ばれるハイビーム(上向き)のことで、
国土交通省令の基準で前方100メートルの人や物を
確認できる性能が求められています・・・・。

同じく、道交法では、他の車の交通を妨げるおそれがある場合には、
光を消したり弱めたりする操作をしなければならないとされていて、
そのひとつが、国交省令で「すれ違い用前照灯」と呼ばれるロービーム。
前方40メートルの人や物を確認できる性能が求められています。

それとずっと追い越し車線の走行はダメとか・・・・。
ほかにも、「意外と知られていない」交通ルールはあります。

【1】通行帯違反
常に摘発件数上位に入る違反ですが、ご存じですか?
高速道路で、追い越し車線を走り続けている場合に違反となります・・・・。
道交法20条の違反で、スピード違反と合わせて摘発されることも多いです。

条文には、「車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の
左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない」とあります。
渋滞など、道路状況によってやむを得ないときは、違反にはなりません。

【2】クラクションは原則鳴らしてはならない
「クラクションを鳴らす」ことについても、54条にこう規定されています。
「警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、
警音器を鳴らしてはならない」

鳴らさなければならないこと、としては、以下の場面があります。
(1)左右の見通しのきかない交差点、見通しがきかない
道路の曲がり角などを通る時。
(2)山地部の道路その他の、曲折が多い道路について、道路標識などで
指定された区間で、左右の見とおしのきかない交差点などを通る時。

ただし、危険を防止するためにやむを得ない時は、この限りではない、とも。
どちらにしても、むやみに鳴らしてはいけないわけです。
ちなみに、警笛鳴らせ、という標識がある場所で鳴らさなかった場合は、
これも違反になります。

【3】横断歩道を渡ろうとする人がいたら、停止しなければならない
これは、守られていない光景をよく見かけますよね。
クラクションを鳴らしているドライバーを見かけることさえあります。
これは道交法38条。横断歩道を渡っていたり、渡ろうと待っていたりする
歩行者らがいる時は、直前で一時停止し、その通行を妨げないように
しなければならない、と定められています。

違反すれば、罰金や科料だけではなく、3カ月以下の
懲役の可能性もあります・・・・。
まずはルールを知って冒頭の「原則ハイビーム」のように、
「その時の状況によるよね・・・・。」というものもありますが、まずは、
ルールを「知っておくこと」が重要ですね・・・・。

さて、だいぶ長かった前置きは、コレくらいにしまして
本題に入ろうと思います・・・・。
今回は、モトラッド京都のクラブチーム「KMC ツーリングクラブ」
の長野県/高遠ツーリングのレポートです・・・・。
それでは、今回幹事役のMr.M氏宜しくお願いいたします。

こんにちは。スタッフのMr.Mです。
年に一度のお役目である、当店に事務局を置くツーリングクラブKMCの
幹事役を今年も5月(5/10日)に引き受けました・・・・。

ここ数年は1日1,000km近いツーリングの企画が多かったので、
今回は少々自重したコース設定と致しました。
GW明けの日曜日でもあり、走るコース次第では快走ルートが多く絶好の
天気と相まってのんびりと過ごせたツーリングでした・・・・。
ツーリングクラブKMCのツーリング/長野県・高遠_e0254365_20514936.jpg

集合場所は毎回お馴染みの名神・草津第二PAで、私が
到着した時には皆さんすでに待機しておられました。
軽くミーティングをして、午前6時丁度に出発です。
今日は私を含め7名で、長野県伊那の高遠を目指します。





ツーリングクラブKMCのツーリング/長野県・高遠_e0254365_20532912.jpg

最近はあまり立ち寄らない養老SAにてトイレ休憩です。
今日のメンバーで一番年齢が若いのがこの私と言うのも
何んとも奇妙な感じです・・・・。 
こちらのO氏も70歳オーバーですが、凄くお元気です。





ツーリングクラブKMCのツーリング/長野県・高遠_e0254365_2058534.jpg

私、今日も自分専用車のR1200RTで参加致しました。
R1200Rで参加するつもりだったのですが試乗の予約が2件
入り、勿論お客様が優先となります・・・・。





ツーリングクラブKMCのツーリング/長野県・高遠_e0254365_210860.jpg

中央道の恵那峡で2回目の休憩を取りました・・・・。





ツーリングクラブKMCのツーリング/長野県・高遠_e0254365_2104016.jpg

やたらとN社のスカイライン(C10系)がどんどん入って来ました。
どの車もかなり手が加えられた綺麗な状態の車ばかりでしたが
(約20台位集結)全車三桁ナンバーで、筋金入りの車には
お目にかかれませんでした。車両年齢は45年になる車達です。





ツーリングクラブKMCのツーリング/長野県・高遠_e0254365_2115934.jpg

内3台ばかりがGTRと思しき車でしたが、ノーマルに近い車は
1台もなかったのでエンジンを拝見するまで判りません。





ツーリングクラブKMCのツーリング/長野県・高遠_e0254365_212574.jpg

寝覚の床です。長野県木曽郡上松町にある景勝地で、国の
名勝にも指定されています。R19号沿いに良いスポットが
ありますが昨今「道の駅」へ立ち寄られる方が多く、この駐車場へ
入られる方は殆どおられません・・・・。





ツーリングクラブKMCのツーリング/長野県・高遠_e0254365_2135446.jpg

ご覧のようにドライブインの従業員さんの車があるだけで、
一般の方の車は皆無です・・・・。





ツーリングクラブKMCのツーリング/長野県・高遠_e0254365_214481.jpg

R19からR361に入り、平成18年に開通した権兵衛トンネルを
抜けた下りの直線で撮影しました。私、個人的にここの景観が
好きで、ついつい足を止めたくなります・・・・。





ツーリングクラブKMCのツーリング/長野県・高遠_e0254365_2154436.jpg

右手後方には、木曽駒ケ岳も綺麗に望めました。





ツーリングクラブKMCのツーリング/長野県・高遠_e0254365_2161485.jpg

立ち寄り温泉「高遠さくらの湯」にやって来ました。
こちらで約2時間程ゆっくりして頂きます。4月後半の桜の季節に
来られるともう大変な混雑に遭遇致します・・・・。





ツーリングクラブKMCのツーリング/長野県・高遠_e0254365_217976.jpg

温泉はこのような感じで、アルカリ単純泉で肌が
ツルツルになります・・・・。





ツーリングクラブKMCのツーリング/長野県・高遠_e0254365_2175845.jpg

休憩所も日曜日でしたがご覧の通りで、ほぼ貸切状態でした。
私も入浴~食事~昼寝のフルコースで、ゆっくりさせて頂きました。





ツーリングクラブKMCのツーリング/長野県・高遠_e0254365_2183612.jpg

帰りはR152を大鹿村まで下り、中央道の松川へ出るルートです。
こちらは分杭峠に入る手前の三峰川沿いです・・・・。





ツーリングクラブKMCのツーリング/長野県・高遠_e0254365_21101016.jpg

高速に乗ればあとは帰るだけ・・・・。
最後の休憩場所は名神高速の伊吹PAです。
今日は間一髪、覆面Pに検挙されるところでした。
結構飛ばしていたので、たぶん速度の測定が
出来なかったようです・・・・・。

本日ご参加の皆様、お疲れ様でした。
全走行距離は648kmでした・・・・。   
ツーリングクラブKMCのツーリング/長野県・高遠_e0254365_21244512.jpg



















  

by motorradkyoto | 2015-05-19 21:25 | Event&Campaign


<< 春の全国交通安全運動 & B...      待望のRaceジャケット入荷! >>