2015年 09月 08日
![]() 連日連夜鬱陶しいお天気の中いかがお過ごしでしょうか? おまけに台風17号&18号がこの週末にかけての動きが 気になるところではありますね・・・・。 さて、今回は例の長野県であっったイベントについて Mr.M氏にご紹介いただきましょう。 それでは、Mr.M氏宜しく御願いいたします。 こんにちは、スタッフのMr.Mです。 BMWモトラッドの国内最大級イベントである、Motorrad Days 白馬に 今年も行って参りました。白馬47での開催は今年で11年目になりました。 2日連続の雨も過去に1回あった記憶がありますが、 イベント事は天候に大きく左右されますね・・・・。 往路は東に移動する雨雲の尻尾を追いかける展開で、雨雲の 尻尾に遊ばれながらのツーリングとなりました・・・・。 ![]() 集合場所は名神草津第二PAです。こちらで私を含め8名で 出発です・・・・。 ![]() 養老SAで雨が降り出しレインウエアーを着込みました。こちらで お一人合流し、東海北陸道の郡上八幡で下りました。 せせらぎ街道を北上し、写真は高山市の道の駅「ななもり清見」 でのワンショットです・・・・。 ![]() 高山市内をスルーしR158を平湯方面に走っていると、 BMWの四輪の新車を野外展示してある綺麗な店を発見 致しました。飛騨牛創作料理の店「LUFT HIDA」さんで、 なんでもBMWの某ディーラーさんと親交があり、定期的に 新車の展示をされているようです・・・・。 ![]() あつかましく、こちらでコーヒーブレイクとなりました・・・・。 ![]() 安房トンネルを抜けて・・・・・・。 ![]() 長野道の松本IC近くで、皆さんはそばを食べられました。 私、恥ずかしながら「そばアレルギー」の為、絶対に「そば」は すすめないで下さいね・・・・。 ![]() R147~R148を北上して「ローゼンハイム」さんに到着です。 2005年の白馬での開催時よりお世話になっています。 大谷さん、何時も有難うございます・・・・。 ![]() 今日の相棒は私専用車のR1200RTです。雨天時に威力を 発揮する電動スクリーンをはじめ、ロングツーリングにはやはり RTを選んでしまいますね。 ![]() ナイトイベントのBBQの会場は、雨天を見込んで仮設テントが 設けられていました。やるね~BMWさん。 ![]() ステージは昨年に引き続き盛り上がっていましが、終盤は もう無茶苦茶でしたよね~。 ![]() 花火も少なからず打ち上げられました・・・・。 運良くナイトイベント時には、雨も遠慮したみたいですね。 ![]() ローゼンハイムさんに戻ってからは、何時もどおりの二次会です。 こちらでYさんご一家と合流し、楽しいひと時を過ごしました。 然るに、明日の天気予報は最悪です・・・・。 ![]() 明けて30日朝の、出発時の様子です。雨脚も強く、帰りの ルートは大幅に変更する事になりました・・・・。 当初予定していた志賀高原~万座~軽井沢コースは諦め ましたが、取あえず長野道の長野ICに入りました。 ![]() 上信越道で佐久まで行き、清里~八ヶ岳コースに変更 する予定でしたが、なんと高速道路走行中にO智さんの K1300GTのRタイヤのパンクが発覚・・・・。 東部湯の丸SAへ急遽入りました。 ![]() 私を含めパンク修理キットは誰も持ち合わせがなく、 SAのGSスタンドでは一切お断り状態でJAFさんに お願いする事になりました・・・・。 何とか応急で修理は完了しました。(後日交換されました) ![]() そんな事もあり更にルート変更をして、中部横断自動車道が 佐久南まで延びており、R142で岡谷まで行くルートを 選びました。写真は道の駅「ほっとぱーく浅科」です・・・・。 ![]() 岡谷から長野道に入り、中央道の辰野PA・駒ケ岳SAで 小休止。 ![]() 内津峠PA~名神の伊吹山PAで解散致しました。 やっぱり「雨はつらいよ●●●」ですね。 次回は10月10日・11日に開催される 「BMW Motorrad Weekend in はわい」です。 参加申込み受付中です。 引率は、次期のエースN脇君が引率致します・・・・。
by motorradkyoto
| 2015-09-08 14:46
| Event&Campaign
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
Option Parts Info Event&Campaign Goods Presentation Used Motorcycle 中古部品取扱事業部 マニアのお部屋 本日の入庫車両紹介 雑学コーナー 新品珍品掘出し物市場 お客様の愛車紹介 特選中古車情報! パーツ検証の部屋 新車情報 BMW用品のご紹介 お知らせ 番外編 試乗インプレッション 実録オプション取付 ユーザーツーリング 以前の記事
2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 02月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 検索
Motorrad Kyoto website
ライフログ
おもしろそうでしょ!
タグ
雑学(105)
マニア(77) 新車(73) イベント(70) 人気(58) カスタム(49) オプションパーツ(46) ツーリング(36) 掘り出し物(36) パーツ(36) グッズ(33) 旧型車両(26) お宝車両(24) ポイントラリー(23) 中古車(14) プレゼント(7) お~っと便利(7) ウェア(7) 自分で交換(4) 試乗会(4) 最新の記事
その他のジャンル
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||