2016年 02月 06日
![]() 突然ですが「悟空の大冒険」皆さんはご存知でしょうか? 『悟空の大冒険』(ごくうのだいぼうけん)は、1967年に 放映されたテレビアニメです。 僕はこのアニメが大好きでついに 「悟空の大冒険」 Complete BOX [DVD]を購入いたしました。 今見ても充分面白いです。登場人物充分今日でも通用すると思います。 天竺を目指して旅をするこのストーリーは、皆さんご存知だと 思いますが、全39話!全話題が、満足の作品でした。 懐かしいと思った人は、暇なときにでもチェックして下さい。 さて、今回は先月31日の日曜日に決行したツーリングの レポートです。それでは、Mr.M氏宜しくお願いいたします。 こんにちは、スタッフのMr.Mです。 1月も終わり2月に入りました。昔から1月(行く)、2月(逃げる)、 3月(去る)なん~て言う表現が使われますよね・・・・。 1月は年始のお祝い気分が残り、2月は通常の月より3日少なく、 3月は年度末で慌しく、日々が早く感じられると 言った表現ですがホントその通りで、1月は10日程しか仕事を していない感じだったですよ・・・・。 ![]() 話変わって先日東京で開催されたBMWのディーラー会議で 表彰を受けました。 昨年のBMWモトラッドはニューモデルの追い風に乗って、 過去最高の販売台数を記録しましたが、我々にとっては大変有り難い事で、 モトラッド京都をごひいきにして頂いているお客様には、ここでお礼を 申し上げる次第です・・・・。 メーカー(BMW-J)からの表彰は、販売に関する案件が毎年の如く 大勢を占めていますが、販売に関する賞よりも嬉しかったのが、 公表される事はありませんが顧客対応で全国NO1の評価を 得た事です・・・・。 店長のM村君と営業のN脇君が何も特別な事をした訳でもなく、 常日頃の普段通りの接客対応が評価された事に意義があります。 且って、HDJのカリスマ社長だったO氏が、「凡事の非凡」・「凡事の徹底」と言う 言葉を口が酸っぱくなる程、言っておられましたが、 今になってしみじみと実感しています・・・・。 で、「お前はどうやねん」の何時ものご質問には、 私の対応ではお話にはなりません・・・・。 何しろBMWに苦情が入るスタッフワースト5を、 ここ数年来連続で厳重注意を受けており、 BMWさんからも「M岡さん、絶対に接客しないでね。」と言われる始末ですから 何ともやり切れません・・・・。 ![]() そんな私ですが、お客さんと一緒にツーリングに行って参りました。 1月にお客さんを募って行くのは久し振りで、今回は近場を設定し、 大阪へたこ焼きを食べに行くショートツーリングです。 集合はモトラッド京都店で、ご覧のような顔ぶれの皆さんです。 ![]() 亀岡市廻りで、R423を南下して川西市に出て中国道の 宝塚ICから高速に入りました。西宮名塩SAにて小休止です。 ![]() 時間的に余裕もあるので、こちらでコーヒーも・・・・・。 ![]() 西宮山口JCTから、阪神高速7号北神戸線に入ります。 ![]() 六甲山トンネルの料金所手前です。神戸方面に抜ける 大動脈です・・・・。 ![]() 以前はこちらの裏六甲から表六甲に抜けるドライブウェイが、 関西のバイクライダーのメッカにもなっていましたが、現在は 一部区間が、土曜・日曜・祝祭日に於いて二輪車通行禁止に なっています。このドライブウェイは、2002年の夏頃に無料化 された記憶があります・・・・。 ![]() たこ昌「竹粋亭」前でのワンショット・・・・。 ![]() メニューは色々ありますが、本日は懐石メニューの中より 一番高級?な「竹粋亭」をオーダー致しました。 たこ焼きをメインにご賞味されたい方は「たこ焼き懐石」が お奨めです・・・・。 ![]() 品数も結構多く、たこ焼きのお店とは思えない落ち着いた 雰囲気がイイですね。 私、この近くに親戚が住んでおり、年に2回は足を運んでいます。 ![]() 食後の集合写真です・・・・。 ![]() 帰路は私の大好きな阪神高速です。 阪神高速にも僅かながらPAがあります。3号神戸線の京橋PA、 4号湾岸線の中島PA、16号大阪港線の朝潮橋PA等は皆さんも 立ち寄られた事があると思いますが、15号堺線から1号環状線に 合流する手前にある湊町PAには殆どの方が立ち寄られた事が ないと思います。なんばHatch(ライブハウス)ビルの一部が PAに利用されています。こちらで一次解散です・・・・。 ![]() 第二京阪の京田辺PAで解散です。今日は天候も穏やかで、 1月のこの時期にしてはツーリング日和だったですね。 次回は3月に・・・。四国香川県へ「うどん」を食べに行きます。 ![]() さて今日の相棒は、私専用車2号のS1000XRです。 走行距離も2,500kmをオーバーし、メカノイズも柔らかくなり 凄く良いフィーリングになって来ましたね。パワーも十二分で、 アタリが付くと更に良くなる事は間違いありません。 ![]() 今回純正オプションのナックルガードを装着してみました。 冬場の防風には欠かせないのは勿論、安全対策にも 一役買っているのは間違いありません。 お値段は、消費税込みで¥16,200となっております。
by motorradkyoto
| 2016-02-06 18:49
| Event&Campaign
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
Option Parts Info Event&Campaign Goods Presentation Used Motorcycle 中古部品取扱事業部 マニアのお部屋 本日の入庫車両紹介 雑学コーナー 新品珍品掘出し物市場 お客様の愛車紹介 特選中古車情報! パーツ検証の部屋 新車情報 BMW用品のご紹介 お知らせ 番外編 試乗インプレッション 実録オプション取付 ユーザーツーリング 以前の記事
2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 02月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 検索
Motorrad Kyoto website
ライフログ
おもしろそうでしょ!
タグ
雑学(105)
マニア(77) 新車(73) イベント(70) 人気(58) カスタム(49) オプションパーツ(46) ツーリング(36) 掘り出し物(36) パーツ(36) グッズ(33) 旧型車両(26) お宝車両(24) ポイントラリー(23) 中古車(14) プレゼント(7) お~っと便利(7) ウェア(7) 自分で交換(4) 試乗会(4) 最新の記事
その他のジャンル
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||