2016年 08月 02日
こんにちは、スタッフのMr.Mです。 しばらくブログの更新を怠っており申し訳ありませんでした。 7月は店舗外の業務が多くなかなか手が廻らなかったのが本音ですが、 ただ単にサボっていただけです。 早、今年も8月に入った訳ですが梅雨明け後は猛暑日が続くと思いきや、 以外と夜は過ごし易い日が多いと感じるのは私だけでしょうか?。 さて話変わって先月の27日に、年に2回開催される BMWモトラッドのディーラー会議に出席して参りました。 会議が行われたのは、BMWおよびMINIの 正規ディーラー「ビー・エム・ダブリュー東京株式会社」が、 運営する話題の「BMW Tokyo Bay」で、6月から営業がスタートしており、 すでに行かれた方もいらっしゃるかと思います。 ![]() 「BMW Tokyo Bay」はBMWおよびMINIのブランド体験型販売 新拠点として注目度が高く、今後多くの自動車メーカーが 続々と追従して来るのではないでしょうか。 BMW・MINIの販売拠点としては、日本最大規模である事は 言うまでもありません・・・・。 ![]() 正面玄関の右手はBMWのショールームです。 ![]() 左手はMINIのショールームとなっています。 ![]() 最初にやって来たのが店舗の奥に設けられたモトラッドブースです。 こちらは展示のみで販売は最寄のディーラーを紹介してくれるそうです。 ふと目線の合った方は、なんと東京の老舗ディーラーで長い間 店長として活躍されていたKさんで、約15年振りの再会でした。 オープニング当初よりこちらで業務に携わっておられるとの事で、 なかなかこの業界からは抜けられないとおっしゃっていましたね・・・・。 BMWモトラッドは常時新車が10台展示されています。 ![]() 今秋注目の100周年記念限定車も一足先に展示されていました。 8月末から販売が開始されるR1200RT。 ![]() 同じくR1200GS・・・・。 ![]() そしてR1200R・・・・。 ![]() 9月からの発売となるR1200RSと、 ![]() S1000RRです。 お値段が少々割高となりますが、この機会を逃すと次はありません。 プレミアム感が違います・・・・。 ![]() 会議の席上に展示されていたのがG310Rです。 ![]() 今年の春先からWebサイトや二輪専門誌にもかなりの頻度で紹介されて おり、BMWファンの方で知らない方はいない位に浸透しています。 ![]() 10月からの発売が囁かれており、60万円を切るプライスタグが 付けられるとか・・・・?。 ![]() もう一台の注目株がこちらです。R-nineTスクランブラー。 ![]() どうやらこの仕様で入荷する模様です・・・・。 ![]() フロントは19インチのキャストです。価格は170万円位かな?。 今年の秋は熱くなる事間違いなしです・・・・。 ![]() 四輪のショールームも覗いて見ました。最新のCIが導入され 常時28台の新車が展示されています。 ![]() Mシリーズは別のブースで展示されています。 ![]() MINIのショールームにも立ち寄りました。 ![]() MINIにお乗りの方には恐縮ですが、肥大化したボディーを 眺める度に、MINIがMINIでなくなったように思うのは私だけでは ありません。MINIのオーナーの方もビッグミニと言っておられるのを 思い出しました・・・・。
by motorradkyoto
| 2016-08-02 16:11
| 番外編
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
Option Parts Info Event&Campaign Goods Presentation Used Motorcycle 中古部品取扱事業部 マニアのお部屋 本日の入庫車両紹介 雑学コーナー 新品珍品掘出し物市場 お客様の愛車紹介 特選中古車情報! パーツ検証の部屋 新車情報 BMW用品のご紹介 お知らせ 番外編 試乗インプレッション 実録オプション取付 ユーザーツーリング 以前の記事
2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 02月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 検索
Motorrad Kyoto website
ライフログ
おもしろそうでしょ!
タグ
雑学(105)
マニア(77) 新車(73) イベント(70) 人気(58) カスタム(49) オプションパーツ(46) パーツ(36) ツーリング(36) 掘り出し物(36) グッズ(33) 旧型車両(26) お宝車両(24) ポイントラリー(23) 中古車(14) お~っと便利(7) ウェア(7) プレゼント(7) 自分で交換(4) 試乗会(4) 最新の記事
その他のジャンル
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||