人気ブログランキング | 話題のタグを見る

motorrad kyoto staff blog

mtrkyoto.exblog.jp
ブログトップ
2017年 04月 21日

ユーザーツーリングレポート/岡山県・鷲羽山

こんにちは、スタッフのMr.Mです。
関西圏で満開が遅れていた桜も散り初めを迎え、今度は新緑のシーズンを迎えます。
しかしながら4月は昔から「菜種梅雨」と言う言葉が定着している通り結構雨が多く、
すっきりしない日が続くのが特徴です。天気の週間予報もあまり当てにはならず、
予想外の天候に悩まされたご経験のある方も多いかと思います。
さて16日の日曜日にお客さん共々岡山県の鷲羽山に行って参りましたが、
一週間前の予報が晴時々曇り、3日前の予報が曇り時々雨、前日の予報が晴・・・。と
言ったような予報で、皆様方へのご案内は雨天中止としていただけに、
どうするかの判断にホトホト悩まされました。
(でも本当は雨でも決行するつもりでしたけどね。)

ユーザーツーリングレポート/岡山県・鷲羽山_e0254365_15450793.jpg


山陽自動車道の三木SAに午前7時に集合です。
早朝の天気予報は降水確率0%となっており、
気温も25℃位の夏日になる予報です。
参加者皆さんの気合も自ずと変わって来ますね。
雨を予想して他の予定に切り替えられた方には予想外の好天で、
私を含めて10名でのツーリングとなりました。





ユーザーツーリングレポート/岡山県・鷲羽山_e0254365_15472623.jpg


R250の道の駅「みつ」で小休止です。こちらは景観も良く、
あと30分も時間がずれると車やバイクがどんどん入って来ます。
ここから相生までのワインディングもなかなか楽しいですよ。





ユーザーツーリングレポート/岡山県・鷲羽山_e0254365_15510895.jpg


今日一番のワンショット。二階のテラスで参加者の皆さんを撮影
させて頂きました。大物俳優達が映画のロケを終えて、和やかな
雰囲気をかもし出しているイメージで写してみました。
(気持ちだけね。)





ユーザーツーリングレポート/岡山県・鷲羽山_e0254365_15545440.jpg


R250からブルーラインに入り、道の駅「一本松展望園」で
コーヒーブレイクです。こちらの高台にある「カフェ・オン・ブルー」
さんで毎回コーヒーを飲むのですが、残念ながら昨年の12月で
店を閉められたようです。





ユーザーツーリングレポート/岡山県・鷲羽山_e0254365_16010382.jpg


と言う訳で駐車場横のレストランでコーヒーを頂きました。





ユーザーツーリングレポート/岡山県・鷲羽山_e0254365_16014440.jpg

R2に出て、早島ICから瀬戸中央道に入りました。





ユーザーツーリングレポート/岡山県・鷲羽山_e0254365_16025966.jpg


鷲羽山へは過去に何度も訪れていますが、殆どがスカイラインの
終点から児島ICを経由して帰る事が殆どでした。
今回は少しばかりルートを変更して下津井まで下りてみました。
こちらの石碑は瀬戸大橋の下津井側の付け根?です。





ユーザーツーリングレポート/岡山県・鷲羽山_e0254365_16052486.jpg


下津井瀬戸大橋を間近に臨める以外なスポットです。
道路の下はJR瀬戸大橋線が走っています。





ユーザーツーリングレポート/岡山県・鷲羽山_e0254365_16070835.jpg


今日の昼食はこちらの料理旅館「下津井亭」さんでお世話になりました。
お店の前で、私も写真に収めてもらいました。





ユーザーツーリングレポート/岡山県・鷲羽山_e0254365_16083980.jpg


こんな感じです。お味の方は、私が思った事と同じ事を皆さんも
感じておられるに違いありません。





ユーザーツーリングレポート/岡山県・鷲羽山_e0254365_16095542.jpg


久し振りに鷲羽山の展望台にも登ってみました。
小柳ルミ子嬢の「瀬戸の花嫁」なんかを口ずさみたくなりますね。





ユーザーツーリングレポート/岡山県・鷲羽山_e0254365_16103147.jpg


鷲羽山展望地点の案内図です。





ユーザーツーリングレポート/岡山県・鷲羽山_e0254365_16110605.jpg


橋をバックにワンショットです。





ユーザーツーリングレポート/岡山県・鷲羽山_e0254365_16114357.jpg


帰路は児島ICから高速で帰ります。山陽道の吉備SAで1回休憩。





ユーザーツーリングレポート/岡山県・鷲羽山_e0254365_16140964.jpg


三木SAで解散と致しました。でも今日は終日快晴で文句なしの
好天でした。気温も相当に高くなり、汗ばむ陽気となりホント
良かったですよ。
次回はユーザーツーリングでは初めてとなる、奈良県と三重県の
県境に位置する大台ケ原へ行く予定です。5月14日ですよ。





ユーザーツーリングレポート/岡山県・鷲羽山_e0254365_16154277.jpg


さて今日の相棒は、私専用車として4台目のR1200RTです。
エボニー/クォーツブルー/サンマリノブルーに続き、
プラチナブロンズです。何時乗っても平均点以上の高い走行性能を
発揮してくれます。ワインディングから高速道路まで文句なしで、
私との相性はピッタリです。今年は新色のカーボンブラックと
アルピンホワイトも加わり、更なる熟成が図られています。
本日の走行は498kmでした。














by motorradkyoto | 2017-04-21 16:24 | Event&Campaign


<< R nineT Racer 初診      背割堤の桜 >>