人気ブログランキング | 話題のタグを見る

motorrad kyoto staff blog

mtrkyoto.exblog.jp
ブログトップ
2017年 10月 31日

BMCJナショナルラリーin伊勢志摩&「岬と湖のラリー」レポート

BMCJナショナルラリーin伊勢志摩&「岬と湖のラリー」レポート_e0254365_17301691.jpg


こんにちは、スタッフのMr.Mです。
年に一度のBMCJ(BMW・モトラッド・クラブ・ジャパン)主催の全国イベントであるナショナルラリーに行って参りました。全国を駆け巡るホテルイベントで、今年は伊勢志摩ロイヤルホテル(昨年は八ヶ岳で開催された)がメイン会場となりました。晴れていればこのような景観ですが、台風21号の接近に伴い天気は大荒れで、雨はともかく風の恐ろしさを改めて思い知らされた二日間となりました。賢明なライダーの皆様、台風の日に限らず、強風の日には絶対にバイクに乗ってはいけません。以下、レポートです。




BMCJナショナルラリーin伊勢志摩&「岬と湖のラリー」レポート_e0254365_17323624.jpg


10月21日、台風の接近と言うよりは台風の直撃は避けられず、参加者の皆さんの多くは車での参加となりました。駐車場には僅か5台程のバイクしかなく、少々気恥ずかしい思いでしたが、ディーラー関係者が車で来ていてはお話になりません?からね。





BMCJナショナルラリーin伊勢志摩&「岬と湖のラリー」レポート_e0254365_17360916.jpg


とは言うものの、ご参加頂いた皆様には事情を説明し、現地集合に予定を変更させて頂きました。こちら、伊勢志摩ロイヤルホテルです。京都からだと約200kmです。強風豪雨の為、トイレ休憩1回のみで辺りの様子を撮影する余力は全く有りませんでした。





BMCJナショナルラリーin伊勢志摩&「岬と湖のラリー」レポート_e0254365_17372572.jpg


夜のイベント風景です。昨年は四輪との合同イベントでしたが、
今年は二輪単独のイベントとなりました。





BMCJナショナルラリーin伊勢志摩&「岬と湖のラリー」レポート_e0254365_17382050.jpg


毎年BMW-Jのモトラッド部門の最高責任者が来賓として招かれ
ますが、昨年同様リー・ニコルス氏の元気なスピーチも披露され
ました。マーケティングのO氏の姿もあり、お二人共バイクで来られた
との事。





BMCJナショナルラリーin伊勢志摩&「岬と湖のラリー」レポート_e0254365_17392672.jpg


ゲストはお馴染みの寺本幸司選手です。今までのレース人生や
レース秘話を語って頂きました。





BMCJナショナルラリーin伊勢志摩&「岬と湖のラリー」レポート_e0254365_17400299.jpg


今年の鈴鹿8時間耐久レースに使用されたS1000RRも
持ち込まれていました。





BMCJナショナルラリーin伊勢志摩&「岬と湖のラリー」レポート_e0254365_17410379.jpg


元国際ラリーストの三好礼子さんもゲストです。パリダカ等の
国際ラリーへの出場経験豊富で、バイク・車・旅を余す事なく
語られました。私とも同年代で、1990年に会社の創業20周年の折に
店舗にゲストでお招きした事もあります。





BMCJナショナルラリーin伊勢志摩&「岬と湖のラリー」レポート_e0254365_17422546.jpg


三好礼子さんと私も含め、当店よりご参加頂いた皆様。
三々五々解散となりました。





BMCJナショナルラリーin伊勢志摩&「岬と湖のラリー」レポート_e0254365_17440059.jpg


明けて22日、暴風と豪雨が収まっているハズはなく、南に向けて
気合を入れて出発致しました。





BMCJナショナルラリーin伊勢志摩&「岬と湖のラリー」レポート_e0254365_17470973.jpg


紀勢自動車道とR42を南下し、道の駅「橋杭岩」で小休止です。





BMCJナショナルラリーin伊勢志摩&「岬と湖のラリー」レポート_e0254365_17473364.jpg


そうです。「岬と湖のラリー」の指定ポイントである潮岬に立ち寄る事も
今回の目的の一つでした。





BMCJナショナルラリーin伊勢志摩&「岬と湖のラリー」レポート_e0254365_17481746.jpg


大雨と強風の中、撮影場所はこの辺りです。
今年も何とか全ての指定ポイントをクリアー出来ました。
感無量ですが、無事に帰れるのか?~・・・・。





BMCJナショナルラリーin伊勢志摩&「岬と湖のラリー」レポート_e0254365_17490819.jpg


すさみ南ICから紀勢自動車道の無料区間も開通
しており、早々に高速道路に乗っかりました。
近辺の観光等は以ての外で、ただひたすら暴風雨に
耐えながら店舗に帰って来たのが15時40分でした。
冒頭の話に触れますが、雨はともかく風は恐ろしいです。
私もこのような日にバイクに乗る事自体ライダーとして
失格で、素っ裸でサーキットを走るに等しい行為です。
目的は達成出来ましたが反省しております。今回も
R1200RTにお世話になってしまいました。
2日間の走行、649kmでした。

さてラリーにエントリーして頂いている皆様、指定ポイントや
マイレージの集計の都合上、11月5日までに最終報告と
走行距離の申告をお願い致します。
11月12日はファイナルイベントです。




by motorradkyoto | 2017-10-31 17:53 | Event&Campaign


<< 試乗インプレッション No15...      岬と湖のラリーレポート/石廊崎 >>