人気ブログランキング | 話題のタグを見る

motorrad kyoto staff blog

mtrkyoto.exblog.jp
ブログトップ
2017年 12月 05日

BMW Motorrad 芸術と鳥焼肉ツーリング!!レポート

皆さんこんにちは。いよいよ12月に入り今年も残すところ数日となりました。今年一年はどんなバイクライフでしたでしょうか?しっかり楽しまれましたか?もう秋も終わり、ふと振り返れば今年の秋はスポーツも読書も芸術も何にもやっていない!やっている事と言えば年間通じて食欲だけ・・・。これでは私の溢れる品格が欠けてしまう!!と言うわけで、今回は無理やり芸術に触れるツーリングといたしました。テーマは、芸術→作品→陶芸→焼き物→焼肉→鳥焼肉・・・・・やはり食欲。もはや、こじ付けでしかない旅の始まりです。





BMW Motorrad 芸術と鳥焼肉ツーリング!!レポート_e0254365_19435548.jpg

さて、出発地点はモトラッド京都。ここで第一集合です。
2日前の天気予報の降水確率は60%だったのが、
前日になると10%となっていました。
今年のユーザーツーリングは全部晴れ!!
ちょっと神がかり的な気がします。来年の反動が怖い・・・。





BMW Motorrad 芸術と鳥焼肉ツーリング!!レポート_e0254365_19471621.jpg

大津のコンビニでさらに合流です。
まさか、このメンバーから世界的な芸術家が生まれるとは、
この時気付いていない訳で・・・・と言うことになるかも知れません。





BMW Motorrad 芸術と鳥焼肉ツーリング!!レポート_e0254365_19482569.jpg

大津のコンビニから一般道を使い、約一時間弱ほどで
信楽にあるMIHO MUSEUMに到着。
チケットを買って館内に行くには、桜並木・トンネル・吊橋と続く道を
進んでいきます。もうすでにそこから芸術が始まっています。
トンネルは声が響かないように吸音されていて、不思議な空間を
演出してます。





BMW Motorrad 芸術と鳥焼肉ツーリング!!レポート_e0254365_19520617.jpg


館内の美術作品は撮影できないので外観を撮影。
ここが美術館の建物、世界的に知られる I.M.ペイ氏のデザイン。
2017年ここでルイ・ヴィトンがファッションショーを開催したらしいです。
2018年にもするみたいですね。





BMW Motorrad 芸術と鳥焼肉ツーリング!!レポート_e0254365_19541350.jpg

そんな訳でファッションにうるさい我々も、ヴィトンに負けじと
このポージング。『今年の冬はこれでキメろ!!』
この調子ならパリコレに行ける!?





BMW Motorrad 芸術と鳥焼肉ツーリング!!レポート_e0254365_19550878.jpg

チケット売り場の建物から美術館までは徒歩で10分程ですが、
電気自動車も走っています。
何人かは僕を置いてけぼりに楽していました。
皆  『バイバ~イ!!N脇君。アハハハハ』
僕  『・・・・・』





BMW Motorrad 芸術と鳥焼肉ツーリング!!レポート_e0254365_19561930.jpg

世界中の美術品を一気に堪能し、芸術的センスを開花させる
事に成功したはず。
溢れる芸術パワーが体中にみなぎる皆さんを撮影!!
『芸術は爆発だ!!』





BMW Motorrad 芸術と鳥焼肉ツーリング!!レポート_e0254365_19572386.jpg

そしていよいよ陶芸教室にやってきました。
エプロンを着けていざ!!





BMW Motorrad 芸術と鳥焼肉ツーリング!!レポート_e0254365_19580167.jpg

真剣な眼差し。どんな作品を作るのか?
皆さん個性が出ていて色々な作品になりました。
それにしても、皆さん慎重で丁寧な方ばかりですね。
下見の時に当店スタッフMr.M氏は、ロクロの回転速度をMAXに
したり、あっという間に丼の形にしたと思ったら、崩れてしまって平皿状態へ。
無かったことにしようと、禁断の盛りなおし(即効先生に切り捨てられてました)
本当に荒々しい『芸術は爆発だ』を地で行ってました。見習ってはいけません。





BMW Motorrad 芸術と鳥焼肉ツーリング!!レポート_e0254365_19594906.jpg

陶芸ロクロ体験が終わって、次なる目的地は三重県鈴鹿。
ご当地グルメ『鳥焼肉』を食しに向かいます。
鳥焼肉は焼き鳥とは違い、牛や豚の焼肉ように網で焼いて食べます。
基本味噌ダレで食べるのですが、あっさり系の醤油ダレやシンプルに
塩で食べたり。とにかくご飯が進みます。





BMW Motorrad 芸術と鳥焼肉ツーリング!!レポート_e0254365_20010511.jpg

『鳥はじっくり焼かなアカンのや。』
『あっ、それもう黒焦げですよ。』
『それはビターテイスト。大人の味や。』
そんな会話が有ったような無かったような。(笑)





BMW Motorrad 芸術と鳥焼肉ツーリング!!レポート_e0254365_20021659.jpg

そこからは、一般道を使って伊賀市の道の駅あやまに向かいます。
道中久しぶりに国道一号線鈴鹿峠を走ってみました。
新名神が出来てから久しく走っていなかったですが、渋滞も無く
快走道です。これからは雪が怖いですが・・・。
そして、大原ダム横のビューポイントで休憩。N田さんの秘密兵器
ドローンが炸裂します。動画に反映していますよ。
ここで僕も含めて集合写真。イエイ!!

その後、大原ダムより30分ほどで道の駅あやまに到着。ここで解散!!今回もなかなか濃厚な内容の旅になりました。焼き物の完成は2ヵ月後です。そっとMIHO MUSEUMに並べようと思います。(笑)そして今年のモトラッド京都ユーザーツーリングはこれにて終了。来年も我々はBMW Motorrad を通じて、オートバイライフを楽しむお手伝いをさせて頂こうと思います。さて来年はどんなツーリング&珍道中になるのか。楽しみにしていてください。最後にこの動画を楽しんで下さい。








by motorradkyoto | 2017-12-05 20:15 | ユーザーツーリング


<< 2018年版/卓上カレンダーと...      2017年/歳末商戦に向けて >>