人気ブログランキング | 話題のタグを見る

motorrad kyoto staff blog

mtrkyoto.exblog.jp
ブログトップ
2018年 04月 08日

ぐるっと巡る淡路一周ツーリング リベンジ!!レポート その2

先日の雨で桜は終わってしまいましたね。今年は一気に咲いて、サッと散って行った気がします。4月も半ばに向かいGWも近づいてきました。皆さんご予定はいかがですか?前回我々が行った淡路島は小さい島ですが、結構見所がいっぱいあって面白いですよ。それでは、ぐるっと巡る淡路一周ツーリング リベンジ!! 後編です。





ぐるっと巡る淡路一周ツーリング リベンジ!!レポート その2_e0254365_11302296.jpg


さて『いづも庵』さんでたまねぎ一個飲み込んだ我々が
次に向かったのが、南淡路伊毘港にある『マリノポート伊毘』さんです。
ここで目的の一つ『船に乗ってグルグルする』ため、渦潮クルージングします。

受付に到着しました。





ぐるっと巡る淡路一周ツーリング リベンジ!!レポート その2_e0254365_11315177.jpg

見つめる先にあるのが・・・・





ぐるっと巡る淡路一周ツーリング リベンジ!!レポート その2_e0254365_11325722.jpg

今回お世話になるクルージング船『ヘリオス』!!
定員24名ほどのクルーザーです。

手前のちっさいのは、船長のマイボートらしいです。
ヘリオスに30回乗った超上級者は、船長のマイボートに乗船して
渦に巻き込まれる、何とも荒々しい『海の藻屑体験』が出来ます。(嘘です)





ぐるっと巡る淡路一周ツーリング リベンジ!!レポート その2_e0254365_11343396.jpg

約5分ほどで鳴門海峡へ到着。
写真は海から見上げる鳴門大橋です。
この辺りの波は穏やかですが・・・





ぐるっと巡る淡路一周ツーリング リベンジ!!レポート その2_e0254365_11355434.jpg

橋の下辺りから潮の流れが速くなりまるで川のようです。

太平洋が満潮になると瀬戸内に向かって徐々に海面が上ります。
海面は大阪湾⇒明石海峡⇒瀬戸内海の順に上っていき、
瀬戸内の海面が上る頃に太平洋は干潮となり、そこに海面の
高さの差ができます。そして鳴門海峡で早い流速が生まれ
海底の地形等の影響で渦が発生します。
こんな現象が観られるところは世界的に見ても非常に珍しいらしいです。
写真をよく見ると、奥は瀬戸内海ですが穏やかでしょ。





ぐるっと巡る淡路一周ツーリング リベンジ!!レポート その2_e0254365_11375908.jpg

このように、大小いくつもの渦が時間帯によって観る事ができます。

ところで皆さん、鳴門の渦潮って映画パイレーツオブカリビアンに出て
くる、巨大アリ地獄みたいなやつを想像してませんでした?
何を隠そう、私はそう言うのを想像していました・・・(汗)
吸い込まれたら、琵琶湖辺りから湧き出てくるものと・・・違いました。





ぐるっと巡る淡路一周ツーリング リベンジ!!レポート その2_e0254365_11392007.jpg

この日は大潮で渦が沢山観れました。
船も揺れたのですが、船酔いさせる隙なんてありません。
みんな大盛り上がり!!





ぐるっと巡る淡路一周ツーリング リベンジ!!レポート その2_e0254365_11420290.jpg

よく渦潮クルージングと言えば写真後ろに写っているような、
豪華客船みたいなので観覧される方が多いですが、
ヘリオスは凄い迫力!!手を伸ばせば渦に触れそうです。





ぐるっと巡る淡路一周ツーリング リベンジ!!レポート その2_e0254365_11430498.jpg

クルージングを終えて、興奮冷めやらぬ我々はコンビニで小休止。
コンビニコーヒーでクールダウン。
ホット頼んだけど(笑)





ぐるっと巡る淡路一周ツーリング リベンジ!!レポート その2_e0254365_11435411.jpg

コンビニを出発して、一行は淡路島南東の海沿いの道を走ります。
見通しの良い長い道が続きます。
この辺りは水仙郷が有名です。見ごろは12月~2月ごろ。
ちょっと遅い。





ぐるっと巡る淡路一周ツーリング リベンジ!!レポート その2_e0254365_11450695.jpg

そして辿り着いたのが洲本城跡です。
目的の『殿様気分で絶景』をここの天守閣跡地からと思っていましたが
ハプニング発生。この日の淡路島は桜満開で、花見の人がいっぱい!!
天守閣跡地でのパノラマ風景は断念しましたが・・・駐車場から観えた桜が
とても綺麗で良かったです。思わず写真をパシャリ!!





ぐるっと巡る淡路一周ツーリング リベンジ!!レポート その2_e0254365_11462364.jpg

洲本城を後に、次に向かったのはタコせんべいの里。
このせんべいを買って帰れば、嫌いな人も少ないので
いいお土産になります。

それにしても今回、終始BMWの旗をなびかせていたT木さん、
北海道のホクレンの旗を思い出しました。
ビシッと決まってますよ!!シブイッス!!





ぐるっと巡る淡路一周ツーリング リベンジ!!レポート その2_e0254365_11475216.jpg

最後は道の駅淡路に向かいます。
途中サンセットラインという淡路島北西の海岸通を走るのですが、
残念ながらガスがかかっていて、夕日はあまり綺麗ではありませんでした。
今度もし走る機会があれば参考にしてください。

道の駅淡路で明石大橋をバックに記念撮影。
皆さんお蔭様で今回も楽しかったです。ありがとうございました。





ぐるっと巡る淡路一周ツーリング リベンジ!!レポート その2_e0254365_11492323.jpg

因みに、この写真はM村店長と二人で下見した時のサンセットラインです。

たそがれ時・・・波打ち際で沈み行く夕陽を眺める・・・オッサン二人・・・・・
あれ?何でだろう!?涙が止まらないや。アハハハハ・・・・

さて、気を取り直してオッサンらしくダジャレで纏めますよ。
『橋と橋を繋いで端から端まで走りましたが、淡路は知りたい事まだまだいっぱいでした。』
淡路島の標語に採用されんかな???兵庫だけに・・・・フッ( ̄ー+ ̄)完璧

また走りに行きましょう!!
最後に動画を楽しんで下さい!



あ~面白かった。


by motorradkyoto | 2018-04-08 11:54 | ユーザーツーリング


<< お客様の愛車紹介 Vol 30      ぐるっと巡る淡路一周ツーリング... >>