2018年 09月 30日
こんにちは。スタッフのMr.Mです。 今年の店舗主催の「うどん・ラーメンラリー」も いよいよ終盤戦で残すところあと約1ケ月となりました。 今回も完走を目指している私ですが、 店舗の休み等の合間を見計らって3件を食して参りましたので そのレポートをお届け致します。 今年の夏は強烈に暑く、エントリー頂いている方の成績が低迷しております。 今日現在で完走者は2名で、 皆様の最後の奮起に期待したいと思います。それは私も同様です。 ![]() 約2年半ばかり放置していたR100RSの継続検査を終え、ラリーの後半戦に早速駆りだしました。 天気の良い予報の休日を利用してモトラッド京都店から知多半島を目指します。 ここ最近は水冷R1200RTがメインバイクになっている事もあり、ウ~ン・・・、実に遅いです。 ![]() 名神~新名神~東名阪~伊勢湾岸道をひた走り、大府ICで 下ります。 ![]() 伊勢湾岸道と知多半島道路はここからはJTCにて直結されて いないので、大府西ICから知多半島道路に入り、ご覧の大高料金所を クリアーしなければなりません。 ![]() ちょっと道草をして、行った事のなかった中部国際空港に立寄って みました。私が利用する事は先ずありませんけどね。 ![]() お昼過ぎ(午後1時近く)に到着したのがR247沿いの「灯台ラーメン」さん です。四輪用駐車場はほぼ満車状態で、店舗正面の僅かなスペースに バイクを駐車致しました。店舗の外までお客さんが並んでいました ![]() 待つ事約30分、カウンター席に座り注文したのが梅じそラーメンと ギョウザです。私の場合ラーメンもあっさり系が好きで、このラーメンは なかなかの食感でした。平日の水曜日にも関わらずお客さんの 出入りが多く、この界隈の人気店である事が伺い知れました。 ![]() 場所はこちらになります。2km程北に、姉妹店の「灯台うどん」店も ありました。本日の走行459kmでした。 ![]() 日付けが変わり1週間後の水曜日、出発はこの日もモトラッド京都店で、 一路富山を目指します。 ![]() 名神高速~北陸道をひた走り、富山県の小杉ICで下りました。 ![]() 一般道を約10km程走り、やって来たのが「うどん万福」さんです。 到着したのが12時半頃で、昼食のピーク時でもありましたが並ぶ事なく 席に着けました。 ![]() 梅わかめうどんにエビ天トッピングを注文致しました。今回も 梅干入りを注文しましたが、私はきっと梅干が好きなんだと思います。 うどんの食感はモチモチのコシコシとは程遠く、フワフワのフニャフニャと 言った感じでしたね。でもそれが意外と美味しくって、もう一杯 食べたかったですよ。 ![]() 場所はこちらになります。 ![]() 観光も少しばかり織り交ぜたかったのですが、午後から天気が急変 しそうで東海北陸道経由で帰路に着きました。 名神高速の草津PA到着が18時で、もう土砂降りに遭遇してしまいました。 その昔、「R100RSは走行している限り雨には殆ど濡れる事はない」なんて 言ってましたが、それは真っ赤な嘘です。かなり濡れます。雨の折には必ず レインウエアーを着用して下さい。本日の走行720kmでした。 ![]() 今回のご報告の最後は、9月の定休日(18日の第三火曜日)を利用して 香川まで行って参りました。自宅を出発し、名神高速大山崎ICから高速に 入りました。今日はK100RS/EMLサイドカーです。 ![]() 神戸淡路鳴門自動車道から四国に入る折に、以前から気になっていた 場所に立寄る為に一旦淡路島南ICで下車致しました。 ![]() 気になっていたと言う場所が道の駅「うずしお」で、今回初めて訪れる 事が出来ました。皆さんも同じだと思いますが、先とか端とかのフレーズに 弱いもので、ついつい様子を見に行きたくなるものです。 ![]() 展望台からの鳴門大橋も目の前に迫り、隣接の喫茶ルームで一休み するのも粋なものです。天気も快晴で気持ち良かったですね。 ![]() 一息着いて再度高速道路で四国に入り、高松自動車道の 高松中央ICで下りました。 ![]() 一般道を走る事約10km、「モリ家」さんに到着致しました。 ここからのアングルでは駐車場は空いているようですが、実際は 結構な車の台数で、やむなく店舗横の目立たないスペースに 駐車致しました。店外に並んでいる方はおられませんでしたが、 店内は午前11時半の段階で満席でした。 4年程前にNHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」の取材が入って以来、 「モリ家」さんへ訪れる客足は途絶える事がないようです。 モトラッド京都店のユーザーツーリングで「モリ家」さんを訪れて頂いた方は、 きっとご満足頂けたのではないでしょうか。 ![]() 私が注文したのは特上天ざるうどんX1.5で、十分満腹になりました。 メニューも豊富でうどんの食感もかなり上質でした。 ![]() 場所はこちらです。帰りは高速道路一本で、雨にも遭遇する事なく 気持ち良く帰還出来ました。本日の走行675kmでした。 私もいよいよ残り2店舗(高山「豆天狗」さん、横須賀「手打ちうどんさわ」さん) になった訳ですが、何とか全てのミッションを完結したいと思っています。
by motorradkyoto
| 2018-09-30 11:18
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
Option Parts Info Event&Campaign Goods Presentation Used Motorcycle 中古部品取扱事業部 マニアのお部屋 本日の入庫車両紹介 雑学コーナー 新品珍品掘出し物市場 お客様の愛車紹介 特選中古車情報! パーツ検証の部屋 新車情報 BMW用品のご紹介 お知らせ 番外編 試乗インプレッション 実録オプション取付 ユーザーツーリング 以前の記事
2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 02月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 検索
Motorrad Kyoto website
ライフログ
おもしろそうでしょ!
タグ
雑学(105)
マニア(77) 新車(73) イベント(70) 人気(58) カスタム(49) オプションパーツ(46) パーツ(36) ツーリング(36) 掘り出し物(36) グッズ(33) 旧型車両(26) お宝車両(24) ポイントラリー(23) 中古車(14) お~っと便利(7) ウェア(7) プレゼント(7) 自分で交換(4) 試乗会(4) 最新の記事
その他のジャンル
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||