人気ブログランキング | 話題のタグを見る

motorrad kyoto staff blog

mtrkyoto.exblog.jp
ブログトップ
2018年 10月 26日

水曜ツーリング OHV限定/丹波周遊

水曜ツーリング OHV限定/丹波周遊_e0254365_17551280.jpg

こんにちは、スタッフのMr.Mです。
10月17日の水曜日に、恒例の(年に2回のみ行なう)OHV限定ツーリングに行って参りました。
天気予報は晴れで絶対雨はないと思っていましたが、
ホンマかいなと言うくらいの雨にも遭遇してしまいました。
ここ最近は車両のトラブルを警戒して、概ね250km前後のツーリングに止めていますが、
今回も最後の最後でトラブルが発生し、結果としてはこれ位のゆる~いツーリングで良かったと思います。

何せ車齢25年以上のバイクばかりで、
皆が同じレベルでメンテナンスを施しておられる訳ではありませんからね。
日頃過剰な整備を施していても、思いもよらないトラブルに唖然とする事も覚悟しておかねばなりません。
でもそこはさすがBMW、OHV系の部品供給は概ね問題ありません。
古いからと言って労わった使い方はご法度です。適度に回してシゴキ上げて下さいね。





水曜ツーリング OHV限定/丹波周遊_e0254365_18020691.jpg

集合場所は中国自動車道(下り)の赤松PAに午前9時集合です。
私は初参加のH谷さんとモトラッド京都店を午前8時に出発し、
集合場所に着いた折には皆さん到着しておられました。





水曜ツーリング OHV限定/丹波周遊_e0254365_18031679.jpg

滝野社ICを下り、「日本のへそ公園」駐車場で集合写真です。
A4サイズに引き伸ばし、ラミネート加工を施して後日ご参加頂いた方に
お配りしておりますが、今回で10枚目になりました。本日のフルキャストです。





水曜ツーリング OHV限定/丹波周遊_e0254365_18043394.jpg

道の駅「杉原紙の里多可」で小休止です。ここまでは快晴でした。





水曜ツーリング OHV限定/丹波周遊_e0254365_18050535.jpg

続けて道の駅「あおがき」で停まり、





水曜ツーリング OHV限定/丹波周遊_e0254365_18053635.jpg

コーヒーを飲みながら談笑している内にみるみると雨雲が
立ち込めて来ました。





水曜ツーリング OHV限定/丹波周遊_e0254365_18063263.jpg

ご覧の通り結構な雨脚で、雨雲レーダーで予想すると30分位は
お付合いが必要と判明致しました。皆さんには、今日は一滴の雨も
降りませんと言っていただけに面目なしでした。





水曜ツーリング OHV限定/丹波周遊_e0254365_18072980.jpg

本日、昼食の予約を入れておいた「篠山観光ホテル」に到着
する頃には、雨はスッカリ止みました。





水曜ツーリング OHV限定/丹波周遊_e0254365_18081247.jpg

メニューは名物「デカンショうどん」です。丹波栗入りの味噌仕立ての
出汁は口あたりが良く、平日のお昼の時間帯でも超満員でした。
予約の折に、12時~12時30分を希望したら、午後1時にして欲しいと
言われた意味が判りました。





水曜ツーリング OHV限定/丹波周遊_e0254365_18091425.jpg

少々お値段は高いですが、納得のお味でしたね。





水曜ツーリング OHV限定/丹波周遊_e0254365_18094117.jpg

ホテルの駐車場にて。今日はGS系の参加者はおられませんでした。
今日の参加車は、R100RSが4台、R100S、R100トラッド、R80の
7台の布陣でした。





水曜ツーリング OHV限定/丹波周遊_e0254365_18121079.jpg

R372を経由してショートカットルートで園部から京都縦貫道に入り、
その後南丹PAで流れ解散となりました。次回は来年の4月を予定
しております。

追伸:解散後は最後尾を走り沓掛ICを下りた所で、白のR100RSで
   ご参加頂いたO倉さんが停まっておられました。所持品の確認でも
   されているのかなと思いきや、しばらくすると電話が入り、インカムの
   スイッチを押すとO倉さんからで、カウリングが脱落して走行が困難との事。
   取合えずIC出口からモトラッド京都店まで約1km程なので、何とか自走で
   走って来て頂きました。よくよく検証すると、メインのフェアリングブラケットの
   センター部分の溶接が綺麗に剥がれ落ち、カウルがメーターナセルや
   ヘッドライトケースと干渉してお話にならない状態でした。私も今まで
   R100RSのトラブル車両を数多く見てきましたがこれはさすがにお初でしたね。
   O倉さん曰く「今日出発してから少しカタカタと異音がし出してたけど、
   まさかこうなるとは・・・。」で、即入院となりました。
ホーンブラケットの振動による脱落はよく発生しますが、こんな事も
   あるんだと学習させて頂きました。でもトラブルが遠方でなくて良かった~。





by motorradkyoto | 2018-10-26 18:18 | ユーザーツーリング


<< BMW史上最大のキャンペーン      K1600Bバガーを特別価格で・・・ >>