人気ブログランキング | 話題のタグを見る

motorrad kyoto staff blog

mtrkyoto.exblog.jp
ブログトップ
2021年 05月 13日

New RnineT

こんにちは。スタッフのMr.Mです。
コロナ禍に於ける緊急事態宣言の発令も、今回で3度目です。
更に東京・大阪・兵庫・京都の4都府県と、愛知・福岡も
今月31日まで緊急事態宣言の延長処置が決定いたしました。
何処までも終わりの見えない戦いが続きます。
国内の経済活動に於ける企業・業種の温度差も顕著に表れていますが、
我々二輪業界にも負の連鎖がジワジワと忍び寄って来ています。

New RnineT_e0254365_13593574.jpg

なかなか厳しい状況の中、
今回新型RnineTシリーズのラインナップが4台揃いましたので、
順次ご紹介して行きたいと思います。





New RnineT_e0254365_13595892.jpg

最新のRnineTシリーズの注目株がこちらのアーバンG/Sです。
中でもこのGS40周年限定のブラック&イエローは、目を奪われる
デザインですね。純粋にカッコイイです。
但し、イエローシートは間違いなく汚れますけどね。





New RnineT_e0254365_14024948.jpg

スクランブラーと同形状の2本出しアップマフラーや、ビレットシャドーの
シリンダーヘッドカバーとシートホルダーが装着されています。
価格は¥2,312,000となっております。





New RnineT_e0254365_14035918.jpg

このシリーズの中核を成すモデルがこちらのRnineTです。
2014年の発売時からスタイルは不変ですが、大きな障害で
あった排ガス規制を、空冷エンジンでクリアーさせたBMWの
意地と拘りには脱帽です。





New RnineT_e0254365_14052474.jpg

車体色はミネラルホワイト/アルムで、なかなか高級なカラーです。
外装にはオプション719のビレットパッククラシックと、クラシックⅡが
装備されており、お値段の方も¥2,629,000と高級です。





New RnineT_e0254365_14062936.jpg

RnineTスクランブラーは何処が変わったの?と言う佇まいです。
実際にはかなり細部に至るまで手が入っています。ヘッドライトや
ウインカー、電子スロットルも採用されました。過剰装備?とも言える
クルーズコントロールまで標準装備となりました。





New RnineT_e0254365_14073798.jpg

シートもワインカラーに変更され、一段と高級感が増しました。
この車両はキャストホイル仕様車で、車体色はグラナイトメタリックマット
です。価格は¥2,027,000です。スポークホイル仕様は¥55,000
アップとなります。





New RnineT_e0254365_14084733.jpg

最後はRnineTピュアーです。他のモデル同様に標準装備が
充実しています。サスペンションストロークが短い分、車体が
コンパクトですね。車体色はミネラルグレーで、写真等で見るより
かなり落ち着きのあるカラーで、大人の上品さを感じます。





New RnineT_e0254365_14100149.jpg

BMW-Jが今回導入しているRnineTピュアーは、全て2本出しの
Wマフラー付きとなります。リアからの眺めは、RnineTと直ぐに
分かります。歯切れのよい乾いた排気音も健在です。
価格は¥1,969,000となっております。


益々魅力を増すRnineTシリーズですが、乗って良し、所有して良しと、
ご購入頂いた方の満足度はかなり高いようですね。
私も余力があれば、アーバンG/Sかスクランブラーを所有したいですけどね。






by motorradkyoto | 2021-05-13 14:11 | 新車情報


<< ツーリングレポート/秋吉台・角島      コロナ渦のサクラ >>