1 2019年 05月 10日
こんにちは、スタッフのMr.Mです。 過去にも例のなかったGW10連休も終り、遊び疲れを引きづったまま 日常の業務に入られた方も多いのではないかと思います。 この時期になると昔から囁かれている5月病と言う厄介な病が 新卒の新入社員に襲い掛かり、ある意味優秀な人材を失くしてしまう事にもなりかねません。 育って来た環境や年代によっても大きく人間の考えも変化して行きます。 我々ベテラン勢が若い世代の精神的メンタルケアーを怠らない事が、 昨今最重要課題になっているとも言えます。 それにしても我々の業界はなかなか若い方が育ちませんね。 オートバイ自体の魅力がそうさせているのかもしれません。 さて今日はオートバイに乗る時の足元に注目したいと思います。 私はオートバイは気軽に乗るものではないと常々思っていますが、 ライトな感覚で200km前後の走行をメインにお乗りになっておられる方には、 今回ご紹介する商品はある意味最高である事に間違いはありません。 オシャレは足元から・・・・、これは鉄則ですね。 ![]() BMWのライダーエクイップメントの中でも少々意表をつくスニーカーシリーズは 2005年発売のスニーカー1を皮切りに、スニーカー2(これはなかなか カッコ良かったので私も購入して昨年まで使用していた)、スニーカー3、 スニーカーX、スニーカーX2と進化し、2015年に発売されたRIDEスニーカーで 少し様相が変わりました。その流れを汲むRIDEスニーカーの進化版が こちらになります。 ![]() 昨年末より問合せが多く、先代のRIDEスニーカーとの違いは カラーリングは当然ながら安全性と快適性の向上が図られて います。内側サイドジッパーはスニーカーシリーズの伝統で、 このモデルからはシフトレバープロテクターが追加されました。 ![]() かかととつま先の内側の保護キャップも補強されています。 後方の反射性素材が追加され、暗い中での安全性も確保 されています。 ![]() ラバーアウターソールはブラウン系で、ボクサーエンジンが モチーフされています。ソールにも遊び心が反映されなかなか憎いですね。 ![]() 100%牛革製の高品質スニーカーでありながら、軽くて通気性にも 優れており、これからの季節には最適です。残念ながら防水性には 乏しく、雨には要注意です。気になるお値段は、消費税込みで ¥28,080となっております。カラーはブルーのみです。 ![]() もう一点注目して頂きたいスニーカーが、こちらのDRYスニーカー です。このスニーカーはRIDEスニーカーとは違い、防風性・防水性・ 通気性を高いレベルで実現しています。表面のアッパー素材は スエードレザーとなっています。 ![]() 内側サイドジッパーはスニーカーシリーズ共通です。RIDEスニーカー よりは少し重いですがズッシリと感じるようなレベルではなく、計量 してみたところほんの50g程度のものでした。 ![]() RIDEスニーカー同様に、かかととつま先の内側の保護キャップも 強化済みです。ジェルパッドによるくるぶしの保護もなされている ようです。 ![]() ラバーアウターソールはブルー系で、RIDEスニーカーと同じ デザインですね。ソールのデザインまで意識される方は少ないかと 思いますが、ツートンとかの色分けがあれば面白かったと思います。 ![]() このアングルはRIDEスニーカーと同じです。DRYスニーカーの アドバンテージはやはり防水性に優れている点でしょうね。 カラーはブラックのみで、お値段の方は消費税込みで¥31,320となります。 ![]() さあ、貴方も欲しくなって来たんじゃないですか。スタイリングはほぼ同じですが、 機能性とカラーリングで悩むところですね。私はどちらを買うかって???、 そんなの決まってるじゃないですか。 ![]() ご参考までに、こちらが私が愛用していたスニーカー2です。主に、日帰りの ツーリングに使用していましたが、大変気に入っていました。 至る所経年劣化でボロボロですけどね。 ![]() ライディングウェアーはカッコいいんだけどライディングシューズがくたびれていてはお話に なりません。冒頭の言葉をもう一度・・・。オシャレは足元から・・・・、これは鉄則ですね。 ▲
by motorradkyoto
| 2019-05-10 19:34
| BMW用品のご紹介
|
Comments(0)
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
Option Parts Info Event&Campaign Goods Presentation Used Motorcycle 中古部品取扱事業部 マニアのお部屋 本日の入庫車両紹介 雑学コーナー 新品珍品掘出し物市場 お客様の愛車紹介 特選中古車情報! パーツ検証の部屋 新車情報 BMW用品のご紹介 お知らせ 番外編 試乗インプレッション 実録オプション取付 ユーザーツーリング 以前の記事
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 検索
Motorrad Kyoto website
ライフログ
おもしろそうでしょ!
タグ
雑学(97)
マニア(71) イベント(67) 新車(66) 人気(50) カスタム(46) オプションパーツ(45) パーツ(36) ツーリング(34) 掘り出し物(33) グッズ(31) 旧型車両(26) お宝車両(24) ポイントラリー(23) 中古車(13) お~っと便利(7) ウェア(7) プレゼント(7) 自分で交換(4) 試乗会(4) 最新の記事
最新のコメント
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||